文献
J-GLOBAL ID:202202257882263746   整理番号:22A1074683

完熟鶏糞肥料を主原料とする海域用施肥材の開発

Development of Marine Fertilizer Made from Ripened Chicken Manure Compost
著者 (3件):
資料名:
巻: 45  号:ページ: 67-73(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: U0148A  ISSN: 1881-3690  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
瀬戸内海では, 長期的な窒素・リンの総量規制により, 近年では魚介類の漁獲量低下やノリの色落ちといった貧栄養化問題が指摘されている。対策の一つとして, 下水処理場等事業所からの排水の緩和が行われるようになってきたが, 陸域からの負荷は沖合まで届かない。そこで本研究では, 栄養塩を溶出させることで魚介類を増殖・成長させることを想定し, 実海域で使用できる施肥材を開発することを目的とする実験を行った。原料は完熟発酵鶏糞を主成分とし, これに鉄分と固化剤を加えてプレスした固形の施肥材を作成した。フラスコレベルで溶出試験を行い, 施肥材から溶出するN/P/Fe比が微細藻類の増殖にとって好適な比となるよう工夫した。現場用にサイズをスケールアップした施肥材を用いて溶出試験を行ったところ, 5か月以上の溶出持続性が確認された。以上より, 開発した施肥材が海域において持続的な栄養塩の供給機能を発揮できることを明らかにした。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
増養殖の技術  ,  施肥法・肥効  ,  海洋汚濁 
引用文献 (20件):
  • 1) 山本民次, 花里孝幸, 2015. 海と湖の貧栄養化問題~水清ければ魚棲まず~. 地人書館, 東京.
  • 2) Yamamoto, T., 2003. The Seto Inland Sea-eutrophic or oligotrophic?. Marine Pollution Bulletin 47, 37-42.
  • 3) 樽谷賢治, 2007. 瀬戸内海の環境の30年間の変化-水産の環境モニタリング“浅海定線観測調査”のとりまとめ-. 日本ベントス学会誌 62, 52-56.
  • 4) 中尾賢志, 2019. 下水処理場における栄養塩類管理運転の実情報告. 下水道協会誌 56, 78-86.
  • 5) 原田和弘, 阿保勝之, 川崎周作, 竹迫史裕, 宮原一隆, 2018. 港湾水および下水処理放流水に含まれる溶存態無機窒素が播磨灘北東部沿岸のノリ漁場に与える影響. 水産海洋研究 82 (1) , 26-35.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る