文献
J-GLOBAL ID:202202262624974218   整理番号:22A1074725

教育におけるロボット活用の現状とこれから

Trends and Future Perspectives of Educational Robots
著者 (1件):
資料名:
巻: 61  号:ページ: 218-221(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: F0131A  ISSN: 0453-4662  CODEN: KESEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・科学,技術,工学,及び数学の学習教材として普及したロボットに関し,教育活動を支援する自律ロボットやテレプレゼンスロボットの検討。
・生徒のアバタロボット遠隔操作による授業参加例,オーストラリアと日本の小学校間で行われたアバタロボット遠隔操作フィールド実験例の紹介。
・大人達の脳がリアルワールドロボットでしか作り出せなかった感覚を子供達の脳はサイバーワールド中でも作り出せることがありうることの指摘。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI 
引用文献 (17件):
  • 1) 田中,小嶋,板倉,開:子どものためのロボティクス:教育・療育支援における新しい方向性の提案,日本ロボット学会誌,28-4, 455/462 (2010)
  • 2) 田中,檜山:世代をつなぐ知的インタフェースとしてのロボット活用,人工知能,31-3, 339/342 (2016)
  • 3) OECD Digital Education Outlook 2021: Pushing the Frontiers with Artificial Intelligence, Blockchain and Robots, OECD (2021)
  • 4) T. Belpaeme, J. Kennedy, A. Ramachandran, B. Scassellati, and F. Tanaka: Social Robots for Education: A Review, Science Robotics, 3-21, eaat5954 (2018)
  • 5) K. VanLehn: The Relative Effectiveness of Human Tutoring, Intelligent Tutoring Systems, and Other Tutoring Systems, Educational Psychologist, 46-4, 197/221 (2011)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る