文献
J-GLOBAL ID:202202265307274572   整理番号:22A1016241

締固め土の物性と設計・施工管理 吸水比を用いたPS灰改質材の細粒分混り礫の配合設計と改質土の強度特性

著者 (2件):
資料名:
巻: 50  号:ページ: 108-111  発行年: 2022年04月15日 
JST資料番号: S0884A  ISSN: 0285-5356  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・高含水比状態にある現地発生土を築堤材料とするために,含水比を調整するためPS灰系改質材を用いて所定の締固め度を得る工法を紹介。
・吸水性材料は,製紙工場から排出される,粒子内に多くの微小間隙を有するPS灰を原料としたPS灰系改質材を選択。
・吸水比を考慮した締固め特性,および高含水比発生土の試料にPS灰系改質材を添加,混合,締固めて所定の締固め度を得る配合設計。
・配合設計に基づいた改質土の強度特性。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地盤改良,土質安定処理  ,  土工計画,土工事 
引用文献 (3件):
  • 地盤工学会関東支部: 地盤工学会無機系吸水性材料を用いた土の改質技術に関する手引き(暫定版-PS灰系改質材編-),2021.
  • Phan, Nguyen Binh, et al. Mixture design concept and mechanical characteristics of PS ash-cement-treated clay based on the water absorption and retention performance of PS ash, Soils and Foundations, 61 (3), pp. 692-707, 2021.
  • Watanabe, Yuki, et al. New mixture design approach to paper sludge ash-based stabilizers for treatment of potential irrigation earth dam materials with high water contents, Soils and Foundations 61(5), pp. 1370-1385, 2021.

前のページに戻る