文献
J-GLOBAL ID:202202273796907188   整理番号:22A0884480

船舶用ピストンリングのトライボロジーと潤滑油の技術動向

Trends of Piston Ring Tribology and Lubricating Oil Technology for Marine Diesel Engines
著者 (1件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 3-10(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: S0651A  ISSN: 1346-1427  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・舶用ディーゼル機関のピストンリング-シリンダライナ間潤滑特性に対する燃焼温度,リング本数や面圧,潤滑油量や粘度等の影響,および煤分による摩擦増加や油膜破断等を説明。
・高硫黄燃料油の硫酸腐食防止用の高塩基度(TBN)シリンダ油によるスカッフィング発生について不溶解成分析出による油膜切れ他の原因を説明し,耐熱分散剤の添加等の対策を例示。
・CPR(制御圧力逃し)リングやバレル形状被覆リングの採用,各種注油法の適用,燃料中の硫黄濃度に応じた潤滑油TBNの設定,燃料切替時の早期スカッフィング検出等の対策を紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
圧縮点火機関  ,  潤滑一般 
引用文献 (26件):
  • 1) C. Schenk, J. Hengeveld, K. Aabo, The role of temperature and pressure in wear processes in low speed diesel engines, Proceedings of the 6th International Symposium on Marine Engineering Tokyo (2000), 965-972.
  • 2) M. A. Geist, S. Barrow, Integrating past, present and future: How owners and operators can benefit from the latest developments even in older RTA-engines, 23rd CIMAC Paper (2001), 897-912.
  • 3) S. B. Jakobsen, 上田,低負荷運転とシリンダライナ低温腐食に対する対応,日マリ学誌,49-1 (2014), 44-51.
  • 4) D. M. S. Jacobsen, J. Svensson, J. Sjöholm, K. Aabo, H. Andersson, Fuel 2020 - Are you ready for the 0.50% sulfur fuel cap?, 29th CIMAC Paper, No.374 (2019), 1-17.
  • 5) D. M. S. Jacobsen, J. Mark, J. Svensson, S. Mayer, Cylinder lube oil experiences and new development for the MAN B&W two-stroke engines, 28th CIMAC Paper, No.073 (2016), 1-15.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る