文献
J-GLOBAL ID:202202278111781318   整理番号:22A0547595

土壌侵食に対処する土地管理技術

Land management technologies to control soil erosion
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 234-241  発行年: 2022年03月20日 
JST資料番号: F1907A  ISSN: 2432-5511  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・砂漠化や土地の劣化に対処する「持続可能な土地管理」(SLM)を世界的に実施,SLMによる筆者らのエチオピアにおける土壌浸食防止を紹介。
・エチオピアで実施しているSLMは,流水を溜める溝(トレンチ),ソイルバンド・ストーンバンド(等高線に沿った土堤・石積み),チェックダム(貯砂堰堤),その他。
・具体的には降雨浸食力の測定から,運動エネルギーと降雨強度の関係式の作成,降雨流出カーブナンバー(CN地)の算出,ガリ浸食(谷状の溝)の抑止など。
・SLMの効果,SLMによる土壌の理化学性の改善,ポリアクリルアミドによる土壌浸食の防止,その他を解説。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土壌管理  ,  自然災害 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る