文献
J-GLOBAL ID:202202282506711140   整理番号:22A1214562

黒ショウガエキス末の単回摂取による体温への影響-プラセボ対照ランダム化二重盲検クロスオーバー試験-

Effect of Kaempferia parviflora Extract on Body Temperature from a Single Oral Intake-A Randomized, Double-blind, Placebo-controlled, Crossover Study-
著者 (6件):
資料名:
巻: 50  号:ページ: 687-694  発行年: 2022年04月20日 
JST資料番号: Z0947A  ISSN: 0386-3603  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:この無作為化二重盲検プラセボ対照交差試験は,体温に対す...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=22A1214562&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Z0947A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品の化学・栄養価 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (14件):
  • 木村公喜. 体温と健康づくりの関係: バイタルサインとしての体温. 日本経大論集 2010;45:97-108.
  • 盛島加菜,砂川力也. 低体温改善を目的とした個別プログラムの介入研究. 琉球大学教職センター紀要 2019;1:137-44.
  • 斉藤昌之. 褐色脂肪組織による熱産生と体温・体脂肪調節: ヒトでの知見を中心に. 心身医 2020;60:210-6.
  • 斉藤昌之,米代武司,松下真美. 褐色脂肪組織とエネルギー消費・肥満. 糖尿病 2012;55:302-5.
  • 米代武司,松下真美,斉藤昌之. 寒冷適応と体脂肪制御における褐色脂肪組織の生理学的意義. 日生理人類会誌 2015;20:219-23.
もっと見る

前のページに戻る