文献
J-GLOBAL ID:202202288052403239   整理番号:22A0223384

MgO/TiO_2/ITOヘテロ構造の構造的,電子構造および光起電力研究【JST・京大機械翻訳】

Structural, Electronic Structure, and Photovoltaic Studies of MgO/TiO2/ITO Heterostructures
著者 (5件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 314-320  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0277B  ISSN: 0361-5235  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,MgO層のTiO_2膜との界面相互作用の機構を記述し,MgO/TiO_2/ITOヘテロ構造の光学的および光起電性における改質を実証した。X線回折,電界放出走査電子顕微鏡(FESEM),UV-可視分光法,およびOK端,Mg K端,およびTi K端でのX線吸収端近傍構造(XANES)を用いて,MgO/TiO_2/ITOヘテロ構造を特性化した。ヘテロ構造の光起電力特性を太陽シミュレータを用いて調べた。FESEMの結果はMgOとTiO_2ナノ粒子の球形を確認した。O,MgおよびTiのフロンティア軌道とMg2+およびTi4+イオンの存在の間のハイブリッド化をXANES研究により確認した。TiO_2膜上のMgO層の同化は吸収特性の顕著な増強をもたらした。最大スピンコーティング速度5000rpmで堆積したMgO膜は,最高のフィルファクタ(FF=0.78),高い短絡電流(I_sc=12.20mA/cm2)および開回路電圧(V_oc=0.93V)を示した。MgO/TiO_2/ITO構造における高FFの機構を,ヘテロ構造からの透明度と電子捕獲を考慮して議論した。Copyright The Minerals, Metals & Materials Society 2021 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物薄膜  ,  誘電体一般  ,  セラミック・磁器の性質 

前のページに戻る