特許
J-GLOBAL ID:202203010820120926

ビーム形成装置及び計測装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 福田 充広 ,  吉田 裕美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2021-049793
公開番号(公開出願番号):特開2022-148205
出願日: 2021年03月24日
公開日(公表日): 2022年10月06日
要約:
【課題】ビーム径を細く保って伝搬距離を長くすること。 【解決手段】ビーム形成装置100は、レーザ光を伝搬させ、コア端面22bから光を射出する出射端部21bを有する光ファイバ20と、出射端に配置され、光ファイバ20のコア端面22bから射出された発散光L1を受けて円錐面である射出面30bから射出させることによって、ベッセルガウスビームである計測用ビームBMを形成するアキシコン30とを備える。 【選択図】図1
請求項(抜粋):
レーザ光を伝搬させ、コア端から光を射出する端部を有する光ファイバと、 出射端に配置され、前記光ファイバの前記コア端から射出された発散光を受けて円錐面から射出させることによって、ベッセルガウスビームを形成するアキシコンとを備える、投光用のビーム形成装置。
IPC (4件):
G02B 27/09 ,  G01S 7/481 ,  G01C 3/06 ,  G02B 6/02
FI (4件):
G02B27/09 ,  G01S7/481 A ,  G01C3/06 120Q ,  G02B6/02 421
Fターム (29件):
2F112AD01 ,  2F112BA03 ,  2F112BA06 ,  2F112CA08 ,  2F112DA06 ,  2F112DA09 ,  2F112DA15 ,  2F112DA25 ,  2F112DA26 ,  2F112DA28 ,  2F112DA30 ,  2F112EA03 ,  2H250AC20 ,  5J084AA04 ,  5J084AA05 ,  5J084AD02 ,  5J084BA04 ,  5J084BA14 ,  5J084BA20 ,  5J084BA36 ,  5J084BA50 ,  5J084BB01 ,  5J084BB02 ,  5J084BB24 ,  5J084BB28 ,  5J084CA07 ,  5J084DA01 ,  5J084EA04 ,  5J084EA07
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る