特許
J-GLOBAL ID:202203011375018390

収音装置、収音プログラム、及び収音方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉田 倫太郎 ,  若林 裕介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2021-025965
公開番号(公開出願番号):特開2022-127777
出願日: 2021年02月22日
公開日(公表日): 2022年09月01日
要約:
【課題】 目的エリア内の音源に関する環境変化に対してより頑健な収音処理を提供する。 【解決手段】 本発明は、収音装置に関する。そして、本発明の収音装置は、学習モデルを用いて、マイクロホンアレイを構成する第1のマイクロホンからの第1の入力信号と、前記第1の入力信号と前記マイクロホンアレイを構成する第2のマイクロホンからの第2の入力信号との差分となる差分信号から、前記第1の入力信号に含まれる目的音の成分を強調した目的音強調信号を取得する目的音抽出処理手段を有することを特徴とする。 【選択図】 図1
請求項(抜粋):
学習モデルを用いて、マイクロホンアレイを構成する第1のマイクロホンからの第1の入力信号と、前記第1の入力信号と前記マイクロホンアレイを構成する第2のマイクロホンからの第2の入力信号との差分となる差分信号から、前記第1の入力信号に含まれる目的音の成分を強調した目的音強調信号を取得する目的音抽出処理手段を有することを特徴とする収音装置。
IPC (1件):
H04R 3/00
FI (1件):
H04R3/00 320
Fターム (2件):
5D220BA06 ,  5D220BC05
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • マイクロホン装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-076371   出願人:ソニー株式会社

前のページに戻る