特許
J-GLOBAL ID:202203011808443201

四輪駆動車両の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人プロスペック特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-220819
公開番号(公開出願番号):特開2020-083077
特許番号:特許第7031565号
出願日: 2018年11月27日
公開日(公表日): 2020年06月04日
請求項(抜粋):
【請求項1】 駆動力を発生する駆動装置と、 左前輪、右前輪、左後輪及び右後輪に対して制動力を付与する制動装置と、 前記駆動力を左前輪車軸及び右前輪車軸へ伝達するとともに、前記左前輪車軸と前記右前輪車軸との差動を許容する前輪用ディファレンシャル装置と、 プロペラシャフトを介して前記駆動力を後輪側に伝達するトランスファギヤ装置と、 前記プロペラシャフトから左後輪車軸及び右後輪車軸へ前記駆動力を伝達する後輪用ファイナルギヤ装置と、 前記プロペラシャフトに伝達された前記駆動力の前記左後輪車軸及び前記右後輪車軸への伝達度合いを変更することが可能なカップリング装置と、 を備え、後輪側の最終ギヤ比が前輪側の最終ギヤ比よりも小さくなるように設定された四輪駆動車両に適用され、 前記左前輪、前記右前輪、前記左後輪及び前記右後輪のそれぞれの回転速度に関連する回転関連値を含む前記車両の現在の走行状態を表す走行状態情報を検出する走行状態検出部と、 前記走行状態情報に基いて前記カップリング装置のカップリングトルクを制御することにより、前記駆動力の前記左後輪車軸及び前記右後輪車軸への前記伝達度合いを変更することが可能なカップリング制御部と、 前記カップリング制御部により制御されている前記カップリング装置の前記カップリングトルクに関するカップリングトルク情報が、前記駆動力の前記左後輪車軸及び前記駆動力の前記右後輪車軸への前記伝達度合いが所定の度合いよりも小さいことを示しているときに成立する第1条件が少なくとも成立している場合、前記回転関連値に基いて、前記左前輪、前記右前輪、前記左後輪及び前記右後輪のそれぞれの車輪速度に対する補正値を算出し、前記回転関連値及び前記算出された補正値を用いて、前記左前輪、前記右前輪、前記左後輪及び前記右後輪のそれぞれの車輪速度を算出する車輪速度算出部と、 前記左前輪、前記右前輪、前記左後輪及び前記右後輪のそれぞれの車輪速度に基いて、前記車両の挙動の不安定さを表す指標値を算出し、前記算出した指標値に応じて前記制動装置を制御することにより、前記車両の挙動を安定化させるための車両挙動安定化制御を実行する車両挙動安定化制御部と、 を備えた、 四輪駆動車両の制御装置において、 前記カップリング装置は、 前記後輪用ファイナルギヤ装置の駆動出力部と前記左後輪車軸との間の第1カップリングトルクを制御することにより、前記駆動力の前記左後輪車軸への伝達度合いを変更することが可能な第1カップリング装置と、 前記駆動出力部と前記右後輪車軸との間の第2カップリングトルクを制御することにより、前記駆動力の前記右後輪車軸への伝達度合いを変更することが可能な第2カップリング装置と、 を備え、 前記車輪速度算出部は、 前記第1カップリングトルクに関する情報及び前記第2カップリングトルクに関する情報を、前記カップリングトルク情報として用いるように構成された、 四輪駆動車両の制御装置。
IPC (7件):
B60T 8/175 ( 200 6.01) ,  B60K 17/348 ( 200 6.01) ,  B60T 8/171 ( 200 6.01) ,  B60T 8/1761 ( 200 6.01) ,  B60T 8/1755 ( 200 6.01) ,  B60T 8/00 ( 200 6.01) ,  B60W 30/02 ( 201 2.01)
FI (7件):
B60T 8/175 ,  B60K 17/348 B ,  B60T 8/171 Z ,  B60T 8/176 ,  B60T 8/175 Z ,  B60T 8/00 Z ,  B60W 30/02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る