特許
J-GLOBAL ID:202203018329289600

防曇剤組成物、該組成物から形成される防曇膜を有する防曇性物品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 ユニアス国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-045369
公開番号(公開出願番号):特開2019-156969
特許番号:特許第6992617号
出願日: 2018年03月13日
公開日(公表日): 2019年09月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 共重合体(A)と多官能ブロックイソシアネート化合物(B)とアニオン系界面活性剤(C)と四級アンモニウム化合物(D)を含み、 前記共重合体(A)は、下記一般式(1)で表される単量体、および下記一般式(2)で表される単量体からなる群より選ばれる1種以上の単量体(A-1)と、下記一般式(3)で表される単量体(A-2)と、下記一般式(4)で表される単量体、および下記一般式(5)で表される単量体からなる群より選ばれる1種以上の単量体(A-3)を含む単量単混合物から得られる(メタ)アクリレート共重合体であり、(一般式(1)中、R1は水素原子またはメチル基であり、R2は炭素数1~4の直鎖もしくは分岐のアルキル基、-C(CH3)2CH2COCH3、-C2H4N(CH3)2、または-C3H6N(CH3)2であり、R3は水素原子、または炭素数1~4の直鎖もしくは分岐のアルキル基である。)(一般式(2)中、R4は水素原子またはメチル基である。)(一般式(3)中、R5は水素原子またはメチル基であり、R6は炭素数1~16の直鎖、分岐、または環状のアルキル基である。)(一般式(4)中、R7は水素原子またはメチル基であり、R8は炭素数2~4の直鎖もしくは分岐のアルキレン基、または-C2H4(OCO(CH2)5)n-であり、nは1~5である。)(一般式(5)中、R9は、水素原子またはメチル基であり、R10は、炭素数1~4の直鎖または分岐のアルキレン基である。) 前記四級アンモニウム化合物(D)は、下記一般式(6)で表される化合物であり、(一般式(6)中、R11~R14は、それぞれ独立して炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルキル基、または炭素数1~18の直鎖もしくは分岐のアルケニル基であり、(X)は臭素原子またはヨウ素原子である。) 前記単量体(A-1)、前記単量体(A-2)、および前記単量体(A-3)の合計100重量部において、前記単量体(A-1)が35~90重量部、前記単量体(A-2)が5~60重量部、前記単量体(A-3)が5~30重量部であり、 前記アニオン系界面活性剤(C)は、前記共重合体(A)100重量部に対して、0.1~15重量部であり、 前記四級アンモニウム化合物(D)は、前記共重合体(A)100重量部に対して、0.001~5重量部である防曇剤組成物。
IPC (5件):
C09K 3/00 ( 200 6.01) ,  C09D 5/00 ( 200 6.01) ,  C09D 133/24 ( 200 6.01) ,  C09D 175/04 ( 200 6.01) ,  C09D 7/63 ( 201 8.01)
FI (5件):
C09K 3/00 R ,  C09D 5/00 Z ,  C09D 133/24 ,  C09D 175/04 ,  C09D 7/63
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る