研究者
J-GLOBAL ID:202301000987173350   更新日: 2024年06月06日

武石 直也

タケイシ ナオヤ | Takeishi Naoya
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 東京大学  先端科学技術研究センター   講師
  • 東京大学  大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻   講師
ホームページURL (2件): https://ntake.jp/jahttps://ntake.jp
研究分野 (1件): 知能情報学
研究キーワード (2件): 機械学習 ,  力学系
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2020 - 2025 シミュレータによって与えられる事前知識を用いた統計的機械学習の高度化
  • 2019 - 2021 知識ベースと統計的機械学習の協調による知的センサデータ解析
  • 2015 - 2018 小惑星探査高効率化のための形状・運動自動推定および自動画像航法
論文 (37件):
  • João A. Candido Ramos, Lionel Blondé, Naoya Takeishi, Alexandros Kalousis. Mimicking Better by Matching the Approximate Action Distribution. Proceedings of the 41st International Conference on Machine Learning. 2024
  • Keisuke Fujii, Naoya Takeishi, Yoshinobu Kawahara, Kazuya Takeda. Decentralized policy learning with partial observation and mechanical constraints for multiperson modeling. Neural Networks. 2024. 171. 40-52
  • Keisuke Fujii, Koh Takeuchi, Atsushi Kuribayashi, Naoya Takeishi, Yoshinobu Kawahara, Kazuya Takeda. Estimating Counterfactual Treatment Outcomes Over Time in Complex Multiagent Scenarios. IEEE Transactions on Neural Networks and Learning Systems. 2024. 1-15
  • Keisuke Fujii, Kazushi Tsutsui, Atom Sco, Hiroshi Nakahara, Naoya Takeishi, Yoshinobu Kawahara. Adaptive Action Supervision in Reinforcement Learning from Real-World Multi-Agent Demonstrations. Proceedings of the 16th International Conference on Agents and Artificial Intelligence. 2024. 27-39
  • Maciej Falkiewicz, Naoya Takeishi, Imahn Shekhzadeh, Antoine Wehenkel, Arnaud Delaunoy, Gilles Louppe, Alexandros Kalousis. Calibrating Neural Simulation-Based Inference with Differentiable Coverage Probability. Advances in Neural Information Processing Systems 36. 2023. 1082-1099
もっと見る
特許 (2件):
講演・口頭発表等 (45件):
  • データと物理モデルを融合した確率的モデリングとその時空間データへの適用
    (第38回人工知能学会全国大会 2024)
  • 機械学習と科学モデル
    (第38回人工知能学会全国大会 2024)
  • 実世界マルチエージェントの手本を用いた強化学習における適応的な行動の活用
    (第38回人工知能学会全国大会 2024)
  • Toward Bayesian Deep Grey-box Modeling
    (International Conference on Scientific Computing and Machine Learning 2024)
  • 機械学習と科学モデルの融合
    (第46回日本神経科学大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻
  • 2013 - 2015 東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻
  • 2009 - 2013 東京大学 工学部 航空宇宙工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2023/08 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 先端学際工学専攻 講師
  • 2023/07 - 2023/07 東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 講師
  • 2020/09 - 2023/06 西スイス応用科学大学 ジュネーブ校経営学部 科学職員
  • 2018/04 - 2020/08 特定国立研究開発法人理化学研究所 革新知能統合研究センター 構造的学習チーム 特別研究員
  • 2015/03 - 2018/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員DC1
委員歴 (1件):
  • 2022/06 - 現在 人工知能学会 編集委員
所属学会 (1件):
人工知能学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る