研究者
J-GLOBAL ID:202301002479397687   更新日: 2024年12月12日

浅香 航太

アサカ コウタ | Asaka Kota
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 情報ネットワーク ,  ソフトウェア ,  計算機システム ,  通信工学
研究キーワード (3件): 光アクセスネットワーク ,  エッジコンピューティング ,  オープンソースソフトウェア(OSS)
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2026 クラウドコンピューティングの高度化に向けた高速オフロード制御技術の研究
  • 2019 - 2022 シリコンフォトニクス多値受信モジュールの研究開発
  • 2012 - 2017 課題160 エラスティック光アグリゲーションネットワークの研究開発
  • 2012 - 2015 アクセスネットワーク(加入者・局舎ネットワーク)高速大容量化・ 低消費電力化技術
  • 2005 - 2008 波長可変半導体レーザの医療応用に関する共同研究
論文 (77件):
  • Yuka Okamoto, Hirotaka Ujikawa, Kota Asaka, Tatsuya Shimada, Tomoaki Yoshida. Proactive Congestion Control by Fast Optical Switching Within 1-ms Delay at Mobile Backhaul Utilizing Traffic Data Volume. IEICE Communications Express. 2024. 13. 7. 256-259
  • Keita Nishimoto, Kota Asaka, Tatsuya Shimada, Tomoaki Yoshida. Novel Micro-Burst Detection Method in Access/Edge Networks Using Periodic IoT Messages. IEICE Communications Express. 2024. 13. 4. 101-105
  • Yuka Okamoto, Hirotaka Ujikawa, Kota Asaka, Tatsuya Shimada, Tomoaki Yoshida. Proactive congestion control within 1-ms delay at mobile midhaul utilizing parallel traffic prediction and fast switchover of CU and optical path. Optical Fiber Communication Conference (OFC) 2024. 2024. M4D.3. 1-3
  • Hiroshi Ou, Kota Asaka, Tatsuya Shimada, Tomoaki Yoshida. First Demonstration of Cross-domain Real-time Control between Networks and Computing Resources Utilizing Cooperative SLA Analysis. The 48th European Conference and Exhibition on Optical Communication (ECOC2023). 2023. We.B.5.4. 1-4
  • Kota Asaka, Hiroshi Ou, Tatsuya Shimada, Tomoaki Yoshida. SLA-aware Real-time Control Technology for All Photonics Network and Beyond (Invited). 2023 Opto-Electronics and Communications Conference (OECC). 2023. OECC2023-0220-2. 1-4
もっと見る
MISC (29件):
  • Kota Asaka, Hiroshi Ou, Chihiro Kito, Ryo Koma, Ryo Koyama, Yoshihiro Kondo, Taiji Sakamoto, Yoshiaki Sone. Standardization Trends in Technologies Related to Fixed-line Networks. NTT Technical Review. 2024. 22. 1. 18-28
  • Tomoya Hatano, Yoshihito Sakai, Kota Asaka, Tatsuya Shimada. Low-latency Function-dedicated Network Providing Sustained and Stable Services. NTT Technical Review. 2023. 21. 12. 43-49
  • 浅香航太, 王寛, 鬼頭千尋, 胡間遼, 小山良, 近藤芳展, 坂本泰志, 曽根由明. 固定網技術分野の国際標準化動向. NTT技術ジャーナル. 2023. 25. 11. 14-19
  • 秦野智也, 酒井慈仁, 浅香航太, 島田達也. サービスの持続的かつ安定的な提供を可能とする低遅延FDN技術. NTT技術ジャーナル(Webオリジナル記事). 2023
  • Asaka, K. Standardization Trends in the Disaggregation Technology of Access Systems at the Broadband Forum. NTT Technical Review. 2021. 19. 8. 52-57
もっと見る
特許 (90件):
  • 波長可変光フィルタ制御装置及び波長可変光フィルタ制御方法
  • 光波長選択フィルタモジュール及び光波長選択方法
  • 情報管理システム、及び情報管理方法
  • 光波長選択フィルタモジュール及び光波長選択方法
  • 光波長選択フィルタモジュール及び光波長選択方法
もっと見る
書籍 (8件):
  • 2020年・2021年の光アクセス関連技術の標準化動向に関する技術報告書(TTC TR-1096)
    一般社団法人情報通信技術委員会 2022
  • SDN Enabled Broadband Access (SEBA) Reference Design v2.0 (ONF TS-103)
    Open Networking Foundation (ONF) 2021
  • 第5世代移動体通信システムのフロントホールにおける光アクセスに関する技術報告書(TTC TR-1079)
    一般社団法人情報通信技術委員会 2019
  • SDN Enabled Broadband Access (SEBA) Reference Design v1.0 (ONF TS-100)
    Open Networking Foundation (ONF) 2019
  • BBF TR-403 "PON Abstraction Interface for Time-Critical Applications"
    Broadband Forum (BBF) 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (82件):
  • 複数モバイルトラヒック混在時の予測/切替方式の遅延評価
    (電子情報通信学会総合大会(講演番号:B-8-17) 2024)
  • 低遅延サービスを実現するクロスドメイン・リアルタイム分析制御技術の一検討
    (電子情報通信学会 通信ソサエティ 通信方式(CS) 研究会(信学技報 CS2023-99, Vol. 123, pp. 24-28) 2024)
  • モバイルトラヒック混在下での映像トラヒック予測に基づく事前経路切替方式の一検討
    (電子情報通信学会 通信ソサエティ 通信方式(CS) 研究会(信学技報 CS2023-70, Vol. 123, pp28-29) 2023)
  • [Invited] High-speed Closed-loop Control Technique across Optical, Wireless, and Computing Domains for Ensuring End-to-End Low Latency
    (Workshop Su.B.5, " - Intent-Based Autonomous Optical Networking: Is the Optical Community Ready for the Human-free Service Management Era?" , ECOC2023 2023)
  • 背景トラヒック混在下における映像トラヒックの高精度予測方式
    (電子情報通信学会ソサエティ大会(講演番号:B-8-13) 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2005 - 2008 北里大学 一般教育学部(特別研究員)
  • 2008 - 博士(理学) 北里大学
  • 1997 - 1999 早稲田大学大学院 理工学研究科 固体電子工学専攻
  • 1991 - 1996 早稲田大学 理工学部 電気工学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (北里大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 東京都市大学 メディア情報学部 情報システム学科 教授
  • 2012/04 - 2024/03 日本電信電話株式会社 NTTアクセスサービスシステム研究所
  • 2021/09 - 2022/11 日本電信電話株式会社 研究企画部門
  • 1999/04 - 2012/03 日本電信電話株式会社 NTTフォトニクス研究所
  • 2010/02 - 2011/02 NTT Electronics America
委員歴 (18件):
  • 2024/02 - 現在 OECC/PSC 2025 OECC TPC Committee (O1 Category)
  • 2024/02 - 2024/03 IEEE 2024 International Conference on Communications (ICC 2024) Technical Program Committee (TPC) reviewer for the IEEE ICC 2024 Workshop "WS07: Optical Home Networks"
  • 2018/04 - 2024/03 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 光アクセス網専門委員会(SWG2401) 専門委員
  • 2016/04 - 2024/03 Broadband Forum (BBF) Editor, TR-403, PON Abstraction Interface Specifications
  • 2016/04 - 2024/03 Broadband Forum (BBF) Editor, TR-402, Functional Model for Time-Critical Applications
全件表示
受賞 (15件):
  • 2023/05 - 一般財団法人日本ITU協会 日本ITU協会賞 功績賞
  • 2022/09 - IEICE Communications Express ComEX Top Downloaded Letter Award Automatic Fast Failure Restoration on Software-Defined Optical Switch Controller with NETCONF/RESTCONF for All-Photonics Network
  • 2022/06 - 日本電信電話株式会社 2021年度 情報ネットワーク総合研究所所長表彰 特別賞
  • 2022/05 - 一般社団法人情報通信情報委員会(TTC) 功労賞 アクセス網システムに関する標準化活動にかかわる功績
  • 2020 - 日本電信電話株式会社 2020年度 アクセスサービスシステム研究所所長表彰 研究開発賞
全件表示
所属学会 (2件):
電子情報通信学会 ,  IEEE Communication Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る