文献
J-GLOBAL ID:202402273754982887   整理番号:24A0157729

場面緘黙児の下位類型化の試み:SCQ,CCC-2,SCASを用いて

Subclassification of Children with Selective Mutism: Using SCQ, CCC-2, SCAS
著者 (2件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 148-159  発行年: 2023年12月31日 
JST資料番号: L0206A  ISSN: 1347-8451  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
場面緘黙の典型的な症状は,学校などで話せなくなることであり,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=24A0157729&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L0206A") }}
引用文献 (39件):
  • 荒木富士夫.(1979).小児期に発症する緘黙症の分類.児童精神医学とその近接領域.20(2),60-79.
  • Bergman,. R.L. (2013). Treatment for children with selective mutism: An integrative behavioral approach. Oxford, Oxford University Press.(園山繁樹 監訳.(2018).場面緘黙の子どもの治療マニュアル-統合的行動アプローチ-.二瓶社.)
  • Bergman, R.L., Keller, M.L., Piacentini, A.J., et al. (2008). The development and psychometric properties of the selective mutism questionnaire. Journal of Clinical Child & Adolescent Psychology. 37 (2), 456-464.
  • Bishop, D.V.M.(2016).日本版CCC-2 子どものコミュニケーション・チェックリスト.(日本版作成:大井学,藤野博,槻舘尚武,ほか).日本文化科学社.
  • Cleator, H.(2015).′′場面緘黙とコミュニケーション障害の併存′′. Tackling selective mutism: A guide for professionals and parents. Smith, B.R. and Sluckin, A. (eds.). London, Jessica Kingsley Publishers.(かんもくネット訳.(2017).場面緘黙支援の最前線-家族と支援者の連携をめざして-.学苑社,p.70-83.)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る