特許
J-GLOBAL ID:202403007346766392
半導体装置
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
弁理士法人あい特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2024-103268
公開番号(公開出願番号):特開2024-111334
出願日: 2024年06月26日
公開日(公表日): 2024年08月16日
要約:
【課題】良質なSiO
2
層を有する半導体装置を提供すること。
【解決手段】第1導電型のSiC半導体層2と、前記SiC半導体層2の表面側に形成された第2導電型領域8と、前記第2導電型領域8の表面側に形成された複数の第1導電型領域26と、隣り合う複数の前記第1導電型領域26を跨ぐように前記SiC半導体層2上に形成され、前記SiC半導体層2に接する接続面21、および、前記接続面の反対側に位置する非接続面22を有するSiO
2
層12と、前記SiO
2
層12の前記非接続面22に配置され、前記非接続面の一部が露出するように配置されたゲート電極13と、前記ゲート電極を覆う層間絶縁層31と、を有し、前記SiO
2
層12は、前記接続面21側の領域において、前記接続面21から前記非接続面22に向けて、前記SiC半導体層2の炭素密度と同じ炭素密度から漸減する炭素密度漸減領域23を有する。
【選択図】 図8
請求項(抜粋):
第1導電型のSiC半導体層(2)と、
前記SiC半導体層(2)の表面側に形成された第2導電型領域(8)と、
前記第2導電型領域(8)の表面側に形成された複数の第1導電型領域(26)と、
隣り合う複数の前記第1導電型領域(26)を跨ぐように前記SiC半導体層(2)上に形成され、前記SiC半導体層(2)に接する接続面(21)、および、前記接続面の反対側に位置する非接続面(22)を有するSiO
2
層(12)と、
前記SiO
2
層(12)の前記非接続面(22)に配置され、前記非接続面の一部が露出するように配置されたゲート電極(13)と、
前記ゲート電極を覆う層間絶縁層(31)と、を有し、
前記SiO
2
層(12)は、前記接続面(21)側の領域において、前記接続面(21)から前記非接続面(22)に向けて、前記SiC半導体層(2)の炭素密度と同じ炭素密度から漸減する炭素密度漸減領域(23)を有する、半導体装置。
IPC (4件):
H01L 29/78
, H01L 29/12
, H01L 21/336
, H01L 29/739
FI (5件):
H01L29/78 652K
, H01L29/78 652T
, H01L29/78 653A
, H01L29/78 658F
, H01L29/78 655A
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
半導体装置の製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-166320
出願人:経済産業省産業技術総合研究所長, 科学技術振興事業団, 三洋電機株式会社
-
国際公開第2011/074237A1号
前のページに戻る