Rchr
J-GLOBAL ID:200901012918098450
Update date: May. 29, 2024
Karita Tomonori
カリタ トモノリ | Karita Tomonori
Affiliation and department:
Homepage URL (1):
https://ehimeuniv-cie.jp/
Research field (4):
Human interfaces and interactions
, Social psychology
, Rehabilitation science
, Special needs education
Research theme for competitive and other funds (43):
- 2023 - 2028 A Content Development Model and Implementation for Context-Responsive Micro-Credentials in Higher Education
- 2021 - 2026 多様な受験者の高度テスト配慮を実現したCBT環境の開発と教育テスト実施改善の研究
- 2022 - 2025 According to COVID-19 Impact of visiting education on the learning environment
- 2022 - 2024 文部科学省著作教科書のデジタルデータを活用した指導の実践研究
- 2022 - 2023 重症心身障害児者が容易に意思表出できる音声出力型会話補助装置の開発
- 2022 - 2023 高等学校教諭一種(情報)免許法認定通信教育
- 2022 - 2023 愛媛県ライフスキルトレーニング指導者養成研修
- 2022 - 2023 訪問カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学,中国・四国ブロック・コンファレンス
- 2022 - 2023 障がい者ICTサポートセンター相談窓口担当業務
- 2022 - 2023 愛媛大学免許法認定通信教育:幼稚園教諭一種(二種免許状の上進)
- 2022 - 2023 愛媛大学版音声教材UNLOCKの制作・提供
- 2022 - 2023 訪問カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学
- 2022 - 2023 小学校外国語のための免許法認定講習等実施事業
- 2020 - 2023 障害がある幼児のライフスキルを育む教職員研修の開発 -共感的理解と省察による資質向上により、障害がある子を地域の宝に変える-
- 2019 - 2022 Structure of a medical / welfare / education cooperation system that enables remote education for children with illness
- 2021 - 2022 愛媛大学免許法認定通信教育:幼稚園教諭一種(二種免許状の上進)
- 2019 - 2022 Development of Remote Learning Support System with the Eye-Gaze-Type Robot to Reduce Overload of Long-Term Absent Students
- 2019 - 2020 障害者の多様な学習活動を総合的に支援するための実践研究
- 2018 - 2019 災害情報のユニバーサルデザイン化:視覚シンボルを用いて災害情報を障害者、認知症者、訪日外国人客等にわかりやすく提示する方法の検討
- 2016 - 2019 Development of a curriculum to train teachers who can use ICT to secure learning opportunities for sick children
- 2018 - 2019 重度運動障害者向け欲求推測システムの開発
- 2018 - 2019 発達障害の可能性のある児童生徒の多様な特性に応じた合理的配慮研究事業
- 2017 - 2019 発達障害の可能性のある児童生徒等に対する教科指導法研究事業
- 2016 - 2019 視線入力型端末と遠隔操作ロボットを適用した長期欠席児の遠隔学習支援システムの開発
- 2019 - 2019 音声教材の効率的な製作方法等に関する調査研究
- 2019 - 2019 発達障害の可能性のある児童生徒の多様な特性に応じた合理的配慮研究事業
- 2019 - 2019 学習上の支援機器等教材活用評価研究事業
- 2019 - 2019 ライフスキルトレーニング指導者養成研修事業
- 2014 - 2018 A study on a qualitative and objective assessment tool for foreign language activities: Focusing on Japanese elementary school students with special educational needs
- 2016 - 2018 直接操作・感覚運動を代替する支援機器は重症心身障害児のユーザー体験を拡張するか
- 2015 - 2018 現職教員の新たな免許状取得を促進する講習等開発事業
- 2018 - 2018 手話等のコミュニケーションツールを活用した教職員等の資質向上に関する講習会
- 2013 - 2015 Investigation of Physical Environments to Promote Spontaneous Actions of Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities
- 2013 - 2015 Practical study on the construction of a comprehensive educational support system in the community life of SMID
- 2013 - 2014 GPS機能付き携帯電話を用いた発話困難児者向けコミュニケーションエイドの開発
- 2012 - 2013 被災地の学校・福祉施設を障がい児者・高齢者が快適に利用するための「秘密基地II」ユニットの開発と評価 -高人口密度等の不快ストレスに対応するための快適な環境づくり-
- 2011 - 2012 被災地における障がい児者・高齢者のための「秘密基地」ユニットの開発ー安全で快適な避難を可能にするための環境づくりー
- 2009 - 2011 Evaluation and Education for Reading and Writing Difficulties by using Information Technology
- 2006 - 2008 Development of education support system by cooperation of medicine and education for children with learning difficulties based on very low birth weight
- 2006 - 2008 Research on Assistive Technology education to people with disabilities for user centered development
- 2006 - 2007 音声字幕システムとノートテイクを統合した聴覚障害学生の語学学習支援システムの開発
- 2004 - 2006 A study on self-determination and assistive technology for the multiple disabled children with sensory impairments.
- 2004 - 2005 A Study on Improvement of Accessibility of Election System for People with Disabilities
Show all
Papers (108):
-
苅田知則. 〈基礎知識〉 生涯学習の基礎知識3 愛媛大学における重度・重複障害者等の生涯にわたる学びの場づくり. 肢体不自由教育. 2022. 257. 257. 48-51
-
Von Ralph Dane Marquez Herbuela, Tomonori Karita, Yoshiya Furukawa, Yoshinori Wada, Akihiro Toya, Shuichiro Senba, Eiko Onishi, Tatsuo Saeki. Machine learning-based classification of the movements of children with profound or severe intellectual or multiple disabilities using environment data features. PLOS ONE. 2022. 17. 6. e0269472-e0269472
-
苅田知則. 連載・知的障害者の学びを支援する高等教育機関の挑戦 第14回 愛媛大学における重度重複障害者等の生涯にわたる学びの場づくり. 文部科学 教育通信. 2022. 532. 532. 11-13
-
Lifelong Education for Individuals with SMID (Severe Motor and Intellectual Disabilities) : An Initiative for "Visiting (or Remote) College and Open College at Ehime University Program" through Regional Cooperation. Journal of faculty and staff development in higher education. 2022. 21. 99-106
-
苅田 知則, 潘 秋静, 新開 多恵, 樫木 暢子, 八木 良広, 班 婷. 免許法認定通信教育の実践成果と課題-現職教員を対象としたリカレント教育プログラムと特別支援学校教諭養成プログラムから-. 大学教育実践ジャーナル. 2022. 21. 21. 107-115
more...
MISC (49):
-
古川 善也, 苅田 知則, 八木 良広, 仙波 周一郎, 佐伯 龍雄, 大西 映子. 重度運動障害者の欲求推測システムの開発(4)Kinoveaによる動作軌跡解析と欲求との関連性の検討 (福祉情報工学). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2020. 119. 478. 161-165
-
フルカワ ヨシヤ, カリタ トモノリ, ヤギ ヨシヒロ, センバ シュウイチロウ, サエキ タツオ, オオニシ エイコ. Development of desire estimation system for severe motility disabilities : Verifying accuracy of the app for recording supporter's interpretation of desires. 2020. 22. 47-50
-
古川善也, 苅田知則, 八木良広, 仙波周一郎, 佐伯龍雄, 大西映子. 重度運動障害者の欲求推測システムの開発 4 -Kinoveaによる動作軌跡解析と欲求との関連性の検討-. 電子情報通信学会技術研究報告. 2020. 119. 478(WIT2019 46-66)
-
苅田知則, 古川義也, 和田義則, 八木良広, VON RALPH DANE Herbuela, 佐伯龍雄, 仙波周一郎. 重症心身障害児者を対象とした欲求推測システムの開発-スマートスピーカーを活用した開発過程-. 日本教育情報学会年会論文集. 2020. 36th
-
八木良広, 苅田知則, 樫木暢子, 中野広輔, 加藤哲則. 現職教員を対象としたオンライン講習の問題と可能性-愛媛大学免許法認定通信教育の受講者アンケートの結果の考察-. 日本教育情報学会年会論文集. 2020. 36th
more...
Patents (4):
Books (12):
-
見えの困難への対応 : 視覚障害教育領域
建帛社 2022 ISBN:9784767921235
-
支援機器を用いた合理的配慮概論 : 合理的配慮
建帛社 2021 ISBN:9784767921310
-
認知機能・知的機能の困難への対応 : 知的障害教育領域
建帛社 2021 ISBN:9784767921259
-
健康面の困難への対応 : 病弱教育領域
建帛社 2021 ISBN:9784767921273
-
運動機能の困難への対応 : 肢体不自由教育領域
建帛社 2021 ISBN:9784767921266
more...
Lectures and oral presentations (51):
-
長期欠席児のための遠隔授業支援システム ~ 指さし拡大機能の動作安定性テスト ~
(HCGシンポジウム2022 2022)
-
視線入力を用いた全方向移動型アバターロボットの運動生成
(第110回福祉情報工学研究会 2021)
-
Children With PIMD/SMID’s Expressive Behaviors: Development and Testing of Childside App - The First Step for Independent Communication and Mobility-
(The 6th IAFOR International Conference on Education 2021)
-
Children With PIMD/SMID’s Expressive Behaviors:Development and Testing of ChildSIDE App, The First Step for Independent Communication and Mobility
(2020 3rd International Conference on Education Technology Management 2020)
-
実態把握と合理的配慮提供のための指標FIAT-LD Trial3の検討 読み書き困難のある児童生徒が在籍する通常学級における活用を通して
(日本特殊教育学会第58回大会(2020福岡大会) 2020)
more...
Education (4):
- - 2000 Kyushu University
- - 2000 Kyushu University Graduate School, Division of Human and Environmental Studies
- - 1995 Kyushu University School of Education
- - 1995 Kyushu University Faculty of Education
Professional career (1):
Work history (8):
- 2021/04 - 現在 Ehime University Center for Inclusive Education, Faculty of Education Director
- 2020/04 - 現在 Ehime University Faculty of Education Professor
- 2008 - Ehime University Faculty of Education Associate Professor
- 2008 - - Faculty of Education, Ehime University
- 2004 - 2005 The University of Tokyo Research Center for Advanced Science and Technology
- 2005 - Ehime University Faculty of Education
- 2005 - - Faculty of Education, Ehime Univ.
- 2003 - 2004 Kagawa Medical University
Show all
Committee career (4):
- 2005/06 - 現在 愛媛県教育委員会 巡回相談員
- 2010/06 - 2020/06 松山市教育委員会 就学指導委員会委員(現:教育支援委員会委員)
- 2008 - 日本環境心理学会 運営委員
- 2005 - 2006 日本質的心理学会 時限付き会務委員
Awards (1):
- 2020/12 - 文部科学省 「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰 愛媛大学教育学部特別支援教育講座 TREASuREプロジェク ト
Association Membership(s) (10):
日本環境心理学会
, ヒューマンインターフェース学会
, 言語発達障害研究会
, 日本健康心理学会
, 日本特殊教育学会
, 人間・環境学会
, 日本教育心理学会
, 日本発達心理学会
, 日本心理学会
, The Japanese Society of Environmental Psychology
Return to Previous Page