Rchr
J-GLOBAL ID:200901024859655089   Update date: Jun. 19, 2024

Yoshida Yasuhiro

ヨシダ ヤスヒロ | Yoshida Yasuhiro
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (2): http://www.den.hokudai.ac.jp/seitaizairyou/index.htmlhttp://www.okayama-u.ac.jp/user/md/master_program/index.html
Research field  (2): Prosthodontics ,  Conservative dentistry and endodontics
Research keywords  (2): 補綴理工系歯学 ,  Dental Materials
Research theme for competitive and other funds  (69):
  • 2022 - 2027 Innovative alveolar cleft treatment using phosphopullulan bioadhesive
  • 2023 - 2026 Development of multifunctional soft denture liners with self-cleaning function and drug delivery function for sustained release of physiologically active substances
  • 2023 - 2026 体内埋植用多糖誘導体の濡れた組織への接着性向上と保存治療系歯学における有効性評価
  • 2023 - 2026 マイクロ・ナノパターンの力で誘導・分化させる正常な構造を有する象牙質の再生
  • 2023 - 2026 パイロジェンフリー・生体吸収素材への組織接着性付与と薬事戦略を考慮した非臨床試験
Show all
Papers (186):
  • Takuya Satomi, Yukari Ochi, Takumi Okihara, Hiroki Fujii, Yasuhiro Yoshida, Katsumi Mominoki, Haruko Hirayama, Junki Toyosawa, Yasushi Yamasaki, Seiji Kawano, et al. Innovative submucosal injection solution for endoscopic resection with phosphorylated pullulan: a preclinical study. Gastrointestinal endoscopy. 2024. 99. 6. 1039-1047
  • Md Refat Readul Islam, Rafiqul Islam, Yunqing Liu, Yu Toida, Yasuhiro Yoshida, Hidehiko Sano, Hany Mohamed Aly Ahmed, Atsushi Tomokiyo. Biological evaluation of novel phosphorylated pullulan-based calcium hydroxide formulations as direct pulp capping materials: An in vivo study on a rat model. International endodontic journal. 2024
  • Shintaro Nakano, Machiko Kasai, Keisuke Nakamura, Tsukasa Akasaka, Yasuhiro Yoshida, Shiho Suzuki, Yoichi Ohiro, Akira Hasebe. Epithelial-mesenchymal transition in oral cancer cells induced by prolonged and persistent Fusobacterium nucleatum stimulation. Journal of oral biosciences. 2024
  • Kanako Nagamoto, Ko Nakanishi, Tsukasa Akasaka, Shigeaki Abe, Kumiko Yoshihara, Mariko Nakamura, Hiroshi Hayashi, Shinji Takemoto, Masato Tamura, Yoshimasa Kitagawa, et al. Investigation of a new implant surface modification using phosphorylated pullulan. Frontiers in bioengineering and biotechnology. 2024. 12. 1378039-1378039
  • Kumiko Yoshihara, Noriyuki Nagaoka, Yoji Makita, Yasuhiro Yoshida, Bart Van Meerbeek. Long-Term Antibacterial Efficacy of Cetylpyridinium Chloride-Montmorillonite Containing PMMA Resin Cement. Nanomaterials (Basel, Switzerland). 2023. 13. 9
more...
MISC (446):
  • 吉原久美子, 丸尾幸憲, 長岡紀幸, 吉田靖弘. コンポジットレジンセメントの象牙質接着. 接着歯学. 2024. 42. 1. 5-9
  • 赤坂 司, 中西 康, 吉田 靖弘. 微細構造に応答した破骨細胞が作り出す多様なアクチン構造物. 日本歯科理工学会誌. 2023. 42. Special Issue WINTER. 5-5
  • 吉田 靖弘. 世界トップレベルの歯科材料・機器を臨床につなげる! 若手研究者の自由な発想と努力がもたらす大型医療研究事業. 日本補綴歯科学会誌. 2023. 15. 東北・北海道支部学術大会特別号. 15-15
  • 石井 咲苗, 吉田 靖弘, 横山 敦郎. マイクロナノパターンが上皮細胞の接着に与える影響. 日本補綴歯科学会誌. 2023. 15. 東北・北海道支部学術大会特別号. 27-27
  • 赤坂 司, 宮治 裕史, 横山 敦郎, 吉田 靖弘. 破骨細胞様細胞による凹凸基材に応答したアクチン構造物の形成. 日本バイオマテリアル学会大会予稿集. 2023. 45回. 422-422
more...
Patents (41):
Books (30):
  • 生体吸収性材料の開発と安全性評価
    技術情報協会 2017 ISBN:4861046890
  • Key Engineering Materials
    2007
  • 日本歯科評論別冊/接着性コンポジットレジン修復の基礎と臨床
    ヒョーロン・パブリッシャーズ,東京 2007
  • 歯界展望別冊 臨床に役立つ接着修復のすべて
    医歯薬出版,東京 2006
  • 歯科理工学教育用語集
    医歯薬出版,東京 2005
more...
Lectures and oral presentations  (205):
  • マイクロ・ナノパターン上でのヒト乳歯歯髄幹細胞の挙動
    (第82 回日本歯科理工学会学術講演会 2024)
  • 思い込みを捨てよう!若手研究者と創造する未来歯科医療
    (公益社団法人 日本補綴歯科学会 Prosthodontic Meeting for Next Generation 2024 2024)
  • 思い込みを捨てよう!若手が創る未来歯科医療
    (北海道医療大学歯学会42回 学術大会 2024)
  • 大型研究事業の企画と提案書作成のコツ
    (一般社団法人 日本歯科医学会連合 第7回大型医療研究フォーラム 2024)
  • 世界トップレベルの歯科材料・機器を臨床につなげる!〜若手研究者の自由な発想と努力がもたらす大型医療研究事業〜
    (令和5年度 公益社団法人 日本補綴歯科学会 東北・北海道支部 学術大会 2023)
more...
Works (14):
  • 生体硬組織/材料界面のナノ・分子レベルにおける解析と制御
    2009 - 2013
  • 組織・生体環境の変化を検出し機能する即応型ターゲティングDDSへの挑戦
    2010 - 2012
  • 生体硬組織/材料界面のナノ・分子レベルにおける解析と制御
    2009 - 2012
  • レクチンによるバイオフィルム抑制研究
    2008 - 2012
  • リン酸化多糖をコアとした医歯用材料産業クラスターの構築-高機能インプラント・再生医療用材料への展開と物性評価
    2010 - 2011
more...
Education (1):
  • 1984 - 1990 Hiroshima University Faculty of Dentistry
Professional career (1):
  • 博士(歯学)
Work history (6):
  • 2014/02 - 現在 北海道大学 大学院歯学研究科 口腔健康科学講座 生体材料工学教室 教授
  • 2007/04 - 2014/01 Associate Professor,Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences,Okayama University
  • 2002/04 - 2007/03 岡山大学大学院医歯学総合研究科 助教授
  • 1995/10 - 2002/03 広島大学歯学部 助手
  • 1996/12 - 1998/09 ベルギー王国ルーベン・カトリック大学留学
Show all
Committee career (7):
  • 2023/04 - 現在 日本歯科医学会連合 大型研究推進委員会 委員長
  • 2021/04 - 現在 北海道歯学会 理事
  • 2021/04 - 現在 日本接着歯学会 代議員
  • 2021/04 - 現在 日本歯科理工学会 理事
  • 2021/07 - 2023/03 日本歯科医学会連合 大型研究推進委員会 副委員長
Show all
Awards (23):
  • 2015/04 - 平成26年度日本歯科理工学会論文賞 Ultra-structural evaluation of an anodic oxidated titanium dental implant
  • 2014 - 2014 AADR/IADR William J. Gies Award
  • 2013 - 平成24年度日本歯科理工学会論文賞
  • 2010 - 第54回日本歯科理工学会学術講演会発表優秀賞
  • 2008 - 第1回日本歯科理工学会IADR-DMGC-J記念賞
Show all
Association Membership(s) (6):
日本接着歯学会 ,  日本補綴歯科学会 ,  日本歯科保存学会 ,  Academy of Dental Materials ,  International Association for Dental Research ,  日本歯科理工学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page