Rchr
J-GLOBAL ID:201801003731649135   Update date: Jun. 25, 2024

Ishiyama Hisako

イシヤマ ヒサコ | Ishiyama Hisako
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://narita.iuhw.ac.jp/staff/st/2981.html
Research field  (3): Rehabilitation science ,  Rehabilitation science ,  Rehabilitation science
Research keywords  (9): 食支援 ,  オーラルフレイルと摂食嚥下障害 ,  Dysphagia ,  在宅における摂食嚥下リハビリテーション ,  Regional Speech and Hearing Therapy ,  精神疾患患者の摂食嚥下リハビリテーション ,  speech Pathology ,  Dysarthria ,  Regional collaboration
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2024 - 2028 Development and implementation of an oral frailty prevention program for the community-dwelling elderly through pleasant daily activities and experiences.
  • 2020 - 2024 The relation between eating/swallowing function and conversation opportunities among the community – dwelling elderly : prevention program for oral frailty
  • 2020 - 2023 精神科病院における摂食嚥下支援の充実に向けた食形態改善指標の開発
  • 2018 - 2021 Nurse's adjusting function that connects elderly people and nutritional support -Using subregional spatial analysis of Geographic Information System
Papers (7):
more...
MISC (100):
  • 石山 寿子. 地域高齢者における嚥下機能と会話機会の関連に着目した機能低下予防策の検討. 地域ケアリング. 2024. 26. 1. 79-80
  • 石山 寿子. 脳卒中における構音障害と摂食嚥下障害 : 病態とリハビリテーション,発症から予後を見据えて-脳卒中人生を生ききる勇者たちと作業療法 ; 長期にわたる心身機能などの変化とリハビリテーション. 臨床作業療法nova. 2023. 20. 2. 85-94
  • 阿部 仁子, 酒井 真悠, 長島 有毅, 中山 渕利, 石山 寿子, 植田 耕一郎. 当院に紹介される口腔機能発達不全症患者についての検討. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2022. 26. 3. S169-S169
  • 木村 舞, 緒方 夕美子, 山中 裕司, 濱田 賢二, 石山 寿子, 平井 皓之, 渡部 洋実. 電気けいれん療法と併行したリハビリテーションでサルコペニアの摂食嚥下障害が改善した老人性うつ病の一例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2022. 26. 3. S227-S227
  • 村中 輝弥, 原 修一, 石山 寿子. 棒付き飴を使用した評価・訓練が経口摂取開始の契機となった1例. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2022. 26. 3. S228-S228
more...
Books (12):
  • 発声発語・摂食嚥下の解剖・生理学
    メジカルビュー社 2022 ISBN:9784758320696
  • 医療従事者のための精神疾患のある人への食支援 : 食べる問題に応じたステップごとの対応
    医歯薬出版 2022 ISBN:9784263446683
  • 摂食嚥下リハビリテーション栄養専門管理栄養士のための摂食嚥下障害者の栄養アセスメント実践マニュアル
    医歯薬出版 2021 ISBN:9784263708163
  • パーキンソン病患者に対するトータルアプローチ
    メジカルビュー社 2020 ISBN:9784758320269
  • 精神疾患が合併していても身体リハビリテーションはできる!
    協同医書出版社 2019 ISBN:9784763910868
more...
Professional career (1):
  • 歯学博士 (日本大学)
Work history (5):
  • 2017/04 - 現在 International University of Health and Welfare Department of Speech and Hearing Scienses Associate Professor
  • 2016/04 - 現在 Nihon University School of Dentistry
  • 1996/11 - 2017/03 医療法人社団永生会
  • 1990/04 - 1994/07 敬愛会 リハビリテーション天草病院
  • 1988/04 - 1990/03 富士見台聞こえとことばの教室
Awards (1):
  • 2015/10 - 株式会社数理システム 佳作 遷延性意識障害患者への言語聴覚士(ST)の摂食嚥下リハビリテーション 介入の検討 -STがなすべきことは何か
Association Membership(s) (8):
Japanese Society for Homecare and Medicine ,  The society of clinical Dysphagia research ,  The Japanese Society of Dysphagia Rehabilitation ,  Japanese Association of Speech-Language-Hearing Therapists ,  Japan Bobath Association ,  Japanese Society of Gerodontology ,  The society of Swallowing and Dyaphagia of Japan ,  The Japanese Society of Communicationdisorders
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page