Rchr
J-GLOBAL ID:200901003712284797   Update date: Feb. 26, 2023

Azuma Hiroko

アズマ ヒロコ | Azuma Hiroko
Affiliation and department:
Job title: professor
Other affiliations (1):
Research field  (3): Linguistics ,  Japanese language education ,  Japanese linguistics
Research keywords  (4): Sociolinguistics ,  Japanese language education ,  Japanese linguistics ,  Linguistics
Research theme for competitive and other funds  (16):
  • 2022 - 2023 The Current Situation and Challenges of Rapidly Increasing "New Immigrants" in Multilingual Taiwan
  • 2021 - 2021 社会的課題を素材とした日台学生の協働学習体制整備のための研究 :地域グローバル人材育成の観点から
  • 2017 - 2018 日本ポップカルチャー受容の現状と日本語教育-インドネシアを事例として-
  • 2015 - 2016 相互交流型日本語教育実習の実践と検証:日本文化のローカリゼーションを着眼点として
  • 2014 - 2015 海外大学における日本語教育と日本語教育実習の融合を目指した相互交流プログラムの構築
Show all
Papers (28):
more...
MISC (17):
  • A Report on "Project-Based Learning" Classes in the Department of International and Cultural Studies, Aichi Prefectural University : The Practices of Three Academic Years (2015-2018). Journal of the Faculty of Foreign Studies, Aichi Prefectural University: Area Studies and International Relations. 2019. 51. 173-199
  • Azuma Hiroko. Imin. 2017. 17. 195-198
  • Azuma Hiroko. Tayou. 2015. 179. 8-9
  • 東 弘子. 活動報告 研究所派遣出張報告「学生の海外体験学習とグローバル人材育成に関わる研究大会」参加報告. 言葉の世界. 2015. 7. 181-185
  • 東 弘子. グローバル人材育成事業に伴う短期受入プログラム(シベリア連邦大学)の教育実践報告. ことばの世界. 2014. 6. 73-97
more...
Books (5):
  • 外来語の「ゆれ」にみるインターネットWebサイト上の日本語
    『日本語学最前線』(和泉書院) 2010
  • 連体名詞句における限定的修飾と非限定的修飾-階層、テンスの変容-
    日本語論究 4 言語の変容(名古屋・ことばのつどい編集委員会)(和泉書院) 1995
  • Restrictive Relative Clause and Non-restrictive Relative Clause-Syntactic Hierarchy and Tense-
    Nihongo Ronkyu 4, Izumi Shoin 1995
  • 感情形容詞述語文における感情主の人称制限-叙述の立場から-
    日本語論究 3 現代日本語の研究(名古屋・ことばのつどい)(和泉書院) 1992
  • The Restriction of the Experiencer in the Emotive Adjective Predicative Sentence-By the Description Style-
    Nihongo Ronkyu 3, Izumi Shoin 1992
Lectures and oral presentations  (19):
  • 「やさしい日本語」と海外での日本語教育
    (公益財団法人日本台湾交流協会​ 2022年度 第2回日本語教育研修会​(台北) 2023)
  • COIL型授業に関する実践研究 :台中学・中區/名古屋市・中区ものがたりをテーマにした協働学習
    (2022年度「台灣日語教育研究」國際學術研討會 2022)
  • 台日交流のフィールドワークにおける「日本」の意味
    (第四屆 新實踐暨臺日大學地方連結與社會實踐聯盟國際研討會 2022)
  • 日本語のわかりやすさとは:臨場感を持たせた文体のわかりやすさと「やさしい日本語」のめざすわかりやすさ
    (国立台湾大学日本研究センター​第九回全国大学院生ワークショップ​ 「人文と社会科学との対話の日本研究」​ セッション 5 語学領域 2022)
  • 「やさしい日本語」と海外での日本語教育
    (公益財団法人日本台湾交流協会​ 2022年度 第2回日本語教育研修会(高雄事務所) 2022)
more...
Education (3):
  • 1991 - 1997 Nagoya University Graduate School, Division of Letters
  • 1989 - 1991 Nagoya University Graduate School, Division of Letters
  • 1985 - 1989 Nanzan University Faculty of Literature
Professional career (1):
  • (BLANK) (Nagoya University)
Work history (15):
  • 2013/04 - 現在 Aichi Prefectural University Graduate School of International Cultural Studies
  • 2013/04 - 現在 Aichi Prefectural University School of Foreign Studies, Department of International and Cultural Studies
  • 2022/02 - 2023/03 Tunghai University Japanse Language and Culture Visiting Professor
  • 2009/04 - 2013/03 Aichi Prefectural University School of Foreign Studies, Department of International and Cultural Studies
  • 2007/04 - 2013/03 Aichi Prefectural University
Show all
Committee career (6):
  • 2006/04 - 現在 社会言語学刊行会『社会言語学』 編集委員
  • 2016/07 - 2021/03 Japan Association for Language Policy Editorial committee member
  • 2011/02 - 2012/09 2012年日本語教育国際研究大会(名古屋) 運営協力員
  • 2008/04 - 2011 名古屋大学国語国文学会『名古屋大学国語国文学』 査読委員
  • 2005/11 - 2007/04 言語処理学会学会誌『自然言語処理』特集号「感情・評価・態度と言語」 編集委員
Show all
Association Membership(s) (4):
JAPAN ASSOCIATION FOR LANGUAGE POLICY ,  THE SOCIETY FOR TEACHING JAPANESE AS A FOREIGN LANGUAGE ,  日本言語学会 ,  THE SOCIETY FOR JAPANESE LINGUISTICS
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page