Rchr
J-GLOBAL ID:200901012437067089
Update date: Dec. 23, 2024
Kira Ryutaro
キラ リュウタロウ | Kira Ryutaro
Affiliation and department:
Research field (2):
Neurology
, Fetal medicine/Pediatrics
Research keywords (36):
status epilepticus
, autoimmune encephalitis
, enterovirus
, acute flaccid paralysis
, acute flaccid myelitis
, Neuromyelitis Optica
, epilepsy
, 遺伝子多型
, 遺伝子
, 宿主
, サイトカイン
, 亜急性硬化性全脳炎
, 急性散在性脳脊髄炎
, 多発性硬化症
, 記憶
, 小児神経学
, C9欠損症
, 免疫
, 関連解析
, 脳機能画像
, 保因者頻度
, マウス
, 脳
, febrile seizures
, インターロイキン
, 補体
, 麻疹ウイルス
, グルタミン酸受容体
, encephalitis
, innate immunity
, 遺伝子発現
, 小児
, MS
, ADEM
, acute encephalopathy
, moyamoya disease
Research theme for competitive and other funds (18):
- 2022 - 2026 発達期の欠神てんかんと注意欠如・多動性障害の関連の解明~定量的脳波・遺伝子解析~
- 2011 - 2013 The pathophysiological and genetic analysis of Moyamoya disease using the patients-derived endothelial colony forming cells.
- 2011 - 2013 Research of pathology-specific biomarkers for virus-related encephalopathy
- 2009 - 2011 Pathogenesis and pathophysiology of pediatric multiple sclerosis and acute disseminated encephalomyelitis
- 2008 - 2010 Research of new biomarkers of childhood acute encephalopathy associated with infection
- 2006 - 2007 Genetic susceptibility to febrile seizures : case-control association studies
- 2005 - 2007 The molecular genetic analyses of acute disseminated encephalomyelitus
- 2007 - 急性脳炎・脳症の病因・病態解析
- 2004 - 2006 Comprehensive search for genes associated with susceptibility to subacute sclerosing panencephalitis in Asia.
- 2004 - 2005 Developmental mechanisms of higher cognitive functions: comprehensive analyses of genes involved in hemispheric laterality
- 2002 - 2003 Host genetic susceptibility to subacute sclerosing panencephalitis (SSPE) in Japanese susceptibility
- 1999 - 2000 日本人における補体C9欠損症遺伝子変異(R95X)の保因者頻度に関する研究
- 小児多発性硬化症、急性散在性脳脊髄炎の疫学・免疫遺伝学的研究
- 亜急性硬化性全脳炎の感受性遺伝子に関する研究
- てんかん、熱性けいれんの遺伝的背景の研究
- Genetic susceptibility to subacute sclerosing panencephalitis
- Genetic basis of Japanese C9 deficiency
- Genetic basis of epilepsy and febrile convulsion
Show all
Papers (135):
-
David G. Vossler, Brenda E. Porter, Ryutaro Kira, Jeehun Lee, Alec Aeby, Anna Patten, Jocelyn Y. Cheng, Leock Y. Ngo. Efficacy and safety of perampanel in patients with seizures associated with Lennox-Gastaut syndrome: A randomized trial. Epilepsia. 2024
-
Liselot van der Laan, Ananília Silva, Lotte Kleinendorst, Kathleen Rooney, Sadegheh Haghshenas, Peter Lauffer, Yasemin Alanay, Pratibha Bhai, Alfredo Brusco, Sonja de Munnik, et al. CUL3-related neurodevelopmental disorder: Clinical phenotype of 20 new individuals and identification of a potential phenotype-associated episignature. HGG advances. 2024. 6. 1. 100380-100380
-
Naoko Yano, Pin Fee Chong, Kenji K Kojima, Tomoichiro Miyoshi, Ahmad Luqman-Fatah, Yu Kimura, Kengo Kora, Taisei Kayaki, Kanako Maizuru, Takahiro Hayashi, et al. Long-read sequencing identifies an SVA_D retrotransposon insertion deep within the intron of ATP7A as a novel cause of occipital horn syndrome. Journal of medical genetics. 2024. 61. 10. 950-958
-
Ryoji Taira, Satoshi Akamine, Sayaka Okuzono, Fumihiko Fujii, Eriko Hatai, Kousuke Yonemoto, Ryuichi Takemoto, Hiroki Kato, Keiji Masuda, Takahiro A. Kato, et al. Gnao1 is a molecular switch that regulates the Rho signaling pathway in differentiating neurons. Scientific Reports. 2024. 14. 1
-
丸谷 健太朗, 上野 雄司, 川上 沙織, 平良 遼志, 赤峰 哲, 鳥尾 倫子, 小野山 さがの, 古野 憲司, 安部 朋子, 河村 吉紀, et al. FilmArray髄膜炎/脳炎パネル(FA-M/E)でHHV-6陽性の臨床的意義についての検討. 脳と発達. 2024. 56. Suppl. S198-S198
more...
MISC (73):
-
市山 正子, 川上 沙織, 井上 普介, 吉良 龍太郎, 酒井 康成, 大賀 正一. 【子どもの心と育ちを理解するツール】小児科医の目からみた遠城寺式乳幼児分析的発達検査の有用性と課題. 教育と医学. 2024. 72. 5. 418-426
-
笹月 桃子, トカン・ヴラッド, 酒井 康成, 吉良 龍太郎, 大賀 正一. 小児神経と生命倫理学 生命倫理学と小児神経学のトランスレーション. 脳と発達. 2024. 56. 1. 5-8
-
上野 雄司, 吉良 龍太郎. 【エキスパートが教える 小児の薬物治療】疾患別 E.神経筋疾患 多発性硬化症・視神経脊髄炎. 小児内科. 2023. 55. 増刊. 517-521
-
吉良 龍太郎. 感染症診療における問診(症状)聴取および理学所見の重要性 神経症状と神経学的所見. 小児感染免疫. 2023. 35. 2. 168-171
-
吉良 龍太郎. 【小児の治療方針】神経・筋 急性散在性脳脊髄炎,多発性硬化症. 小児科診療. 2023. 86. 春増刊. 765-769
more...
Patents (1):
Books (16):
-
子どもの予防接種
診断と治療社 2020 ISBN:9784787824004
-
症例でわかる小児神経疾患の遺伝学的アプローチ
診断と治療社 2019 ISBN:9784787824370
-
小児神経学の進歩 第48集
診断と治療社 2019
-
Annual Review 神経2019
中外医学社 2019
-
神経内科Clinical Questions & Pearls 中枢脱髄性疾患
中外医学社 2018 ISBN:9784498328006
more...
Lectures and oral presentations (161):
-
胸部大動脈基部拡張を認めたATP6V0A2-congenital disorder of glycosylationの男児例
(脳と発達 2020)
-
進行性の不随意運動と運動失調があり眼球運動失行と低アルブミン血症を伴う早発型失調症(AOA1)と診断した11歳女児
(脳と発達 2020)
-
皮質および皮質下白質に広範な病変を来した抗NMDA型GluR抗体陽性脳炎の1歳女児
(脳と発達 2019)
-
憤怒けいれんのmimickers
(てんかん研究 2019)
-
West症候群と重度発達遅滞を認めた8番染色体短腕逆位重複欠失症候群の一例
(てんかん研究 2019)
more...
Works (4):
-
亜急性硬化性全脳炎の感受性遺伝子に関する研究
2001 -
-
日本人補体C9欠損症の遺伝子に関する研究
2001 -
-
Genetic susceptibility to subacute sclerosing panencephalitis
2001 -
-
Molecular epidemiology of C9 deficiency
2001 -
Professional career (1):
Work history (9):
- 2023/04 - 現在 福岡市立こども病院 副院長
- 2022/09 - 現在 福岡市立こども病院 診療統括部長
- 2014/11 - 現在 Fukuoka Children’s Hospital Department of Pediatric Neurology Chief
- 2012/04 - 2014/10 福岡市立こども病院・感染症センター 小児神経科 科長
- 2009/04 - 2012/03 国立病院機構福岡東医療センター 小児科 部長
- 2007/10 - 2009/03 Kyushu University
- 2000/05 - 2007/09 Kyushu University Faculty of Medical Sciences
- 1999/04 - 2000/04 九州大学大学院医学系研究科 小児医学講座 助手
- 1998/06 - 1999/03 Kyushu University School of Medicine
Show all
Committee career (14):
- 2023/10 - 現在 日本神経感染症学会 理事
- 2022/07 - 現在 日本小児神経学会 倫理委員会委員
- 2023/11 - 2028/11 日本神経学会 細菌性髄膜炎・単純へルペス脳炎 診療ガイドライン委員会 委員
- 2023/12 - 2026/11 福岡市 医療的ケア児等支援協議会委員
- 2023/10 - 2025/10 日本小児科学会 代議員
- 2020/07 - 2024/03 福岡市 特別支援保育協議会委員
- 2020/04 - 2024/03 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 専門委員
- 2019/08 - 2024/03 福岡市 市立小中特別支援学校医療的ケア 運営協議会委員
- 2019/01 - 2023/11 福岡市 医療的ケア児関係機関連絡会議委員
- 2017/04 - 2023/03 日本小児科学会 九州地区資格認定委員会委員
- 2010/06 - 2022/06 日本小児神経学会 共同研究支援委員会 委員
- 2016/12 - 2020/06 日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会 委員
- 2019/02 - 2020/03 福岡市 こども・子育て審議会臨時委員
- 2012/06 - 2018/05 日本小児神経学会 専門医委員会 委員
Show all
Association Membership(s) (6):
日本てんかん学会
, 日本小児神経学会
, 日本小児科学会
, 日本神経免疫学会
, 日本神経感染症学会
, 日本小児感染症学会
Return to Previous Page