Rchr
J-GLOBAL ID:200901020265992217
Update date: Dec. 18, 2024
KAZUYUKI OMAE
オオマエ カズユキ | KAZUYUKI OMAE
Affiliation and department:
Job title:
Professor Emeritus
Research field (2):
Hygiene and public health (non-laboratory)
, Hygiene and public health (laboratory)
Research keywords (1):
Occupational Health
Papers (151):
-
Atsuko Amata, Tatsuya Chonan, Kazuyuki Omae, Hiroshi Nodera, Jiro Terada, Koichiro Tatsumi. High levels of indium exposure relate to progressive emphysematous changes: a 9-year longitudinal surveillance of indium workers. Thorax. 2015. 70. 11. 1040-6
-
OMAE KAZUYUKI. Effects of sulfur dioxide on the respiratory system in Miyakejima child residents 6 years after returning to the island. Int Arch Occup Environ Health. 2015. DOI 10.1007/s00420-015-1037-y
-
OMAE KAZUYUKI. 三宅島。. 最新医学. 2015. 70. 68-74
-
Makiko Nakano, Kazuyuki Omae, Kazuhiko Uchida, Takehiro Michikawa, Noriyuki Yoshioka, Miyuki Hirata, Akiyo Tanaka. Five-Year Cohort Study Emphysematous Progression of Indium-Exposed Workers. CHEST. 2014. 146. 5. 1166-1175
-
K. Watanabe, A. Shimada, K. Miyaki, A. Hirakata, K. Matsuoka, K. Omae, I. Takei. Long-Term Effects of Goshajinkigan in Prevention of Diabetic Complications: A Randomized Open-Labeled Clinical Trial. EVIDENCE-BASED COMPLEMENTARY AND ALTERNATIVE MEDICINE. 2014
more...
Books (8):
-
透明導電膜の新展開III -ITOとその代替材料開発の現状-
東京:シーエムシー出版 2008
-
NEW予防医学・公衆衛生学(改訂第2版)
東京:南江堂 2006 ISBN:4524242279
-
NEW予防医学・公衆衛生学(改訂第2版)
東京:南江堂 2006 ISBN:4524242279
-
NEW予防医学・公衆衛生学(改訂第2版)
東京:南江堂 2006 ISBN:4524242279
-
分子予防環境医学
東京:本の泉社 2003
more...
Lectures and oral presentations (234):
-
三宅島火山ガスの2年間曝露による小児住民の呼吸器系への影響検討
(第66回日本公衆衛生学会総会 2008)
-
Two-year observation of effects of SO2 on respiratory system in adult Miyakejima citizens after returning to the island
(American Public Health Association Annual Meeting & Exposition 2008)
-
サテライトシンポジウム7「多様化する化学環境と見逃されやすい健康障害への対策」3.化学物質による障害を見逃さないために-インジウム肺を例として-
(第81回日本産業衛生学会 2008)
-
三宅島火山ガスの2年間曝露による成人住民の呼吸器系への影響検討
(第81回日本産業衛生学会 2008)
-
インジウム曝露による肺間質性変化:作業環境改善による肺影響の軽減
(第81回日本産業衛生学会 2008)
more...
Works (6):
-
自主学習小委員会委員
2003 - 2005
-
学務委員会委員
2003 - 2005
-
学務委員会委員
2001 - 2003
-
自主学習小委員会委員
2001 - 2003
-
教育委員会委員
1999 - 2001
more...
Education (1):
- Keio University School of Medicine
Professional career (1):
Work history (1):
- 1998/04/01 - Keio School of Medicine Department of Preventive Medicine and Public Health Professor
Committee career (42):
- 2014/09 - 厚生労働省 労災疾病臨床研究中間・事後評価委員会委員
- 2014/09 - 厚生労働省 労災疾病臨床研究事前評価委員会委員
- 2001 - 2013 経済産業省 化学物質審議会臨時委員
- 2012/08 - 厚生労働省 印刷事業場において発生した胆管がんの業務上外に関する検討会
- 2010 - 2012 内閣府 消費者委員会専門委員
- 2011/04 - 東京都 東京都環境審議会委員
- 2011/04 - 厚生労働省 労働政策審議会臨時委員
- 2009 - 2011 環境省 中央環境審議会臨時委員
- 2001 - 2011 厚生労働省 管理栄養士国家試験委員
- 2005 - 2010 日本エヌ・ユー・エス、環境省 健康リスク総合専門委員会ワーキンググループ
- 2009/04 - 厚生労働省 労働基準法施行規則第35条専門検討会委員
- 2008 - 2009 内閣府 国民生活審議会臨時委員
- 2007 - 2009 中央労働災害防止協会 リスク評価文書作成マニュアルの評価委員会委員
- 2003 - 2009 内閣府 食品安全委員会専門委員
- 2001 - 2009 環境省 中央環境審議会専門委員
- 2009/01 - 厚生労働省 薬事・食品衛生審議会委員
- 2008 - 2008 厚生労働省 医療現場におけるホルムアルデヒドに関する検討会委員
- 2008 - 2008 厚生労働省 ヒトに対する有害性が明らかでない化学物質に対する労働者ばく露の予防的対策に関する検討会委員
- 2008 - 2008 厚生労働省 化学物質の少量取扱等小検討会委員
- 2008 - 2008 経済産業省 有害性評価書作成事業専門委員会委員
- 2007 - 2008 化評研、経済産業省 新識別材検討委員会委員
- 2006 - 2008 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査委員
- 2005 - 2008 厚生労働省 薬事・食品衛生審議会専門委員
- 2008 - 厚生労働省 労働安全衛生法における特殊健康診断等に関する検討会
- 2007 - 2007 中央労働災害防止協会、厚生労働省 特殊健康診断の検診項目に関する調査研究委員会委員
- 2007 - 厚生労働省 毒物劇物調査会委員
- 2007 - 厚生労働省 管理濃度等検討会委員
- 2003 - 2006 日本学術会議 第19期予防医学研究連絡委員会委員
- 2005 - 2005 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
- 2005 - 2005 央労働災害防止協会、厚生労働省 有害性調査を行う化学物質の検討委員会委員長
- 2005 - 2005 厚生労働省 がん原性試験指示検討委員候補者
- 2004 - 2004 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
- 2004 - 2004 厚生労働省 基準濃度等検討会委員
- 1999 - 2004 厚生労働省 臨床検査技師国家試験委員
- 2004 - 厚生労働省 化学物質による労働者の健康障害防止に係るリスク評価検討会
- 2004 - 国土交通省 危険物海上運送基準検討会WG委員
- 2004 - 三宅村 三宅島安全専門家会議委員
- 2003 - 厚生労働省 職場における労働者の健康確保のための化学物質管理のあり方検討会委員
- 2003 - 厚生労働省 管理濃度検討会委員
- 2002 - 2002 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
- 2002 - 2002 内閣府・東京都 三宅島火山ガスに関する検討会委員
- 1998 - 厚生労働省 東京労働局 労働衛生指導医
Show all
Awards (3):
- 2015/05 - Japan Society for Occupational Health Top Award of the Society
- 2010/05 - Ministry of Health, Labour and Welfare the Distinguish Service Premium of the Minister of the Ministry of Health, Labour and Welfare
- 1993/04 - The Japanese Society for Hygiene Award for Encouragement
Association Membership(s) (2):
Japan Society for Occupational Health
, Japan Society for Hygiene
Return to Previous Page