Rchr
J-GLOBAL ID:200901078826627279   Update date: Feb. 20, 2025

Takeyama Haruko

タケヤマ ハルコ | Takeyama Haruko
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (2): http://www.takeyama-lab.sci.waseda.ac.jp/http://www.takeyama-lab.sci.waseda.ac.jp/en/
Research keywords  (1): Marine biotechnology,Genome engineering,Single cell analysis
Research theme for competitive and other funds  (40):
  • 2020 - 2030 土壌微生物叢アトラスに基づいた環境制御による循環型協生農業プラットフォーム構築
  • 2022 - 2025 日本海溝乱泥流物質供給システムと超深海・海底下微生物生態系との広域時空相関の解明
  • 2020 - 2023 シングルセルメタゲノミクスを活用した臨床・環境試料のマイクロバイオーム解析
  • 2017 - 2022 Development of platform for ultra high-throughput screening of novel bioactive compound producers
  • 2021 - 2022 糖尿病個別化予防を加速するマイクロバイオーム解析AIの開発
Show all
Papers (257):
  • Ryota Wagatsuma, Yohei Nishikawa, Masahito Hosokawa, Haruko Takeyama. vClean: assessing virus sequence contamination in viral genomes. NAR genomics and bioinformatics. 2025. 7. 1. lqae185
  • Chang Xiao, Keigo Ide, Hiroko Matsunaga, Masato Kogawa, Ryota Wagatsuma, Haruko Takeyama. Metagenomic profiling of antibiotic resistance genes and their associations with the bacterial community along the Kanda River, an urban river in Japan. Journal of Bioscience and Bioengineering. 2024
  • Shunnosuke Suwa, Masahiro Ando, Takuji Nakashima, Shumpei Horii, Toyoaki Anai, Haruko Takeyama. In Situ Raman Hyperspectral Analysis of Microbial Colonies for Secondary Metabolites Screening. Analytical chemistry. 2024. 96. 37. 14909-14917
  • Sota Yamabe, Kazutoshi Yoshitake, Akihiro Ninomiya, Jörn Piel, Haruko Takeyama, Shigeki Matsunaga, Kentaro Takada. Metagenomic Insights Reveal Unrecognized Diversity of Entotheonella in Japanese Theonella Sponges. Marine biotechnology (New York, N.Y.). 2024
  • 京谷 拓磨, 中島 琢自, 安藤 正浩, 竹山 春子. LC-Ramanを用いた放線菌二次代謝産物の新規探索手法. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2024. 2024年. 121-121
more...
MISC (257):
  • 京谷拓磨, 中島琢自, 安藤正浩, 竹山春子, 竹山春子, 竹山春子, 竹山春子. New analysis approach by using LC-Raman for natural compound discovery. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2024. 104th
  • 諏訪駿之介, 諏訪駿之介, 安藤正浩, 中島琢自, 堀井俊平, 松本厚子, 穴井豊昭, 竹山春子, 竹山春子, 竹山春子, et al. Raman spectroscopy-based screening technique for secondary metabolites produced by actinomycetes colonies. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2024. 104th
  • 諏訪駿之介, 諏訪駿之介, 安藤正弘, 中島琢自, 堀井俊平, 竹山春子, 竹山春子, 竹山春子, 竹山春子. 微生物の迅速な二次代謝産物スクリーニングを目指した,ラマン分光解析技術の開発. マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集. 2024. 24th
  • 京谷拓磨, 中島琢自, 安藤正浩, 竹山春子, 竹山春子, 竹山春子, 竹山春子. LC-Ramanを用いた微生物からの効率的な二次代謝産物スクリーニング手法の開発. マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集. 2024. 24th
  • 大西雄貴, 大西雄貴, 西川洋平, 西川洋平, 木伏真子, 木伏真子, 細川正人, 細川正人, 細川正人, 細川正人, et al. Genome analysis of soybeans root endophytic bacteria to identify plant growth-promoting bacteria. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2024. 76th
more...
Books (32):
  • The CELL
    2022
  • 海の生物と環境をどう守るか : 海洋生物多様性をめぐる国連での攻防
    西日本出版社 2022 ISBN:9784908443442
  • Precision Medicine
    北隆館 2021
  • 日本乳酸菌学会誌
    日本乳酸菌学会 2021
  • シングルセル解析でなにがわかるか
    化学同人 2020 ISBN:9784759817348
more...
Lectures and oral presentations  (233):
  • Advanced Technologies for Unraveling Microbial Functions: Developments in Single-Cell Omics
    (Kobe University EGBRC International Symposium 2025)
  • シングルセル解析により微生物パワーを紐解く
    (第15回 遺伝子検査活用セミナー 2024)
  • ムーンショット型農林水産研究開発事業 「土壌微生物叢アトラスに基づいた環境制御による 循環型協生農業プラットフォーム構築」 の動向
    (第 4 回 循環型協生農業プラットフォーム 社会連携アグリフォーラム 未来への挑戦・あふれる活力・輝く未来型農業 2024)
  • ムーンショット型農林水産研究開発事業 「土壌微生物叢アトラスに基づいた環境制御による 循環型協生農業プラットフォーム構築」 の研究領域と事業構想案につい
    (アグリビジネス創出フェア・セミナー 2024)
  • The Fascinating World of Microorganisms Revealed by Single-Cell Omics Analysis
    (2024)
more...
Professional career (1):
  • Doctor of Engineering (Tokyo University of Agriculture and Technology)
Committee career (13):
  • 2024/10 - 現在 外務省 「外交・安全保障調査研究事業費補助金」及び「国際共同研究支援事業費補助金」審査・評価委員会委員
  • 2023/05 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 先端国際共同研究推進事業:バイオ分野PO
  • 2023/05 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 共創の場形成支援プログラムアドバイザー
  • 2021/05 - 現在 (公社)日本生物工学会 理事
  • 2021/05 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業CREST「データ駆動・AI駆動を中心としたデジタルトランスフォーメーションによる生命科学研究の革新」領域アドバイザー
Show all
Awards (4):
  • 2023/04 - 文部科学省 令和 5 年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門) シングルセル技術による環 境有用微生物の深層解析研究
  • 2023/02 - 早稲田大学 早稲田大学リサーチアワード 土壌微生物叢アトラスに基づいた環境制御による循環型協生農業プラットフォーム構築
  • 2021/06 - (公社)日本生物工学会 生物工学功績賞 環境微生物資源の有効利用のためのシングルセル解析技術の開発と展開研究
  • 2021/05 - マリンバイオテクノロジー学会 マリンバイオテクノロジー学会賞 「環境微生物叢高解像度解析を目指した新規シングルセル解析技術の開発
Association Membership(s) (14):
日本農芸化学会 ,  The Molecular Biology Society of Japan ,  日本生体磁気学会 ,  環境バイオテクノロジー学会 ,  化学生物総合管理学会 ,  Japanese Society for Marine Biotechnology ,  American Society for Microbiology ,  International Society for Microbial Ecology ,  The Society of Biotechnology, Japan ,  The Electrochemical Society of Japan ,  The Chemical Society of Japan ,  Biochemical Assay Society of Japan ,  社団法人未踏科学技術協会 ,  Japanese Society of Bacteriology
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page