Art
J-GLOBAL ID:200902263308142216   Reference number:03A0379997

Ro-Space in the Japanese Classical Garden at the Shrine and Temple Analyzed by the Users Actions

利用者の行為よりみた日本社寺庭園における廊的空間に関する研究
Author (3):
Material:
Volume: 66  Issue:Page: 417-420  Publication year: Mar. 31, 2003 
JST Material Number: F0408A  ISSN: 1340-8984  Document type: Article
Article type: 原著論文  Country of issue: Japan (JPN)  Language: JAPANESE (JA)
Thesaurus term:
Thesaurus term/Semi thesaurus term
Keywords indexed to the article.
All keywords is available on JDreamIII(charged).
On J-GLOBAL, this item will be available after more than half a year after the record posted. In addtion, medical articles require to login to MyJ-GLOBAL.
,...
   To see more with JDream III (charged).   {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=03A0379997&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=F0408A") }}
JST classification (1):
JST classification
Category name(code) classified by JST.
Parks,landscape architecture,greening 
Reference (8):
  • 1) 仙田満·高木真人·小川一人 (2001): 中国園林における廊的空間に関する研究-利用者の意識と行為よりみて: 日本建築学会計画系論文集 第542号, 261-267
  • 2) 章俊華·木村弘 (1998): 中国私家庭園の 「廊」 による空間構成の類型化とその特徴について: 日本造園学会研究発表論文集 61 (5), 797-800
  • 3) 重森三玲·重森完途 (1971-1976): 日本庭園史体系: 社会思想社
  • 4) 例えば, 廊橋としては永保寺無際橋や修学院離宮千歳橋など他にもいくつかみられるが, 総長の長い回廊·登廊などで外部の景観と積極的に関連性があるものは全国的に少ない。また, いわゆる法隆寺に代表される寺社建築にみられる塔や金堂を囲む回廊については, 回廊の内から外の景観を楽しむという意味での景観との関連性は少ないといえる。
  • 5) 東福寺通天橋や永観堂臥龍廊においては, その前後にも廊的空間が続くため, 実際の総長はそれぞれ約170mおよび約100mになっている。
more...
Terms in the title (4):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.

Return to Previous Page