Pat
J-GLOBAL ID:200903000310918682

電池用電極の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995141157
Publication number (International publication number):1996315825
Application date: May. 15, 1995
Publication date: Nov. 29, 1996
Summary:
【要約】【目的】本発明は、電極内部の緩みが少なく、形態安定性に優れた電池用電極の製造法を提供することを目的とする。【構成】炭素、水素、酸素からなる芳香族系縮合ポリマーの熱処理物であって、水素原子/炭素原子の原子数比が、0.05〜0.5であるポリアセン骨格構造を有する不溶不融性基体を主活物質とする電池用電極において、ポリアセン骨格構造を有する顆粒状不溶不融性基体と熱硬化性樹脂とからなる成形物を、熱処理することを特徴とする電池用電極の製造法。
Claim (excerpt):
炭素、水素、酸素からなる芳香族系縮合ポリマーの熱処理物であって、水素原子/炭素原子の原子数比が、0.05〜0.5であるポリアセン骨格構造を有する不溶不融性基体を主活物質とする電池用電極において、ポリアセン骨格構造を有する顆粒状不溶不融性基体と熱硬化性樹脂とからなる成形物を、熱処理することを特徴とする電池用電極の製造法。
IPC (4):
H01M 4/60 ,  C08G 8/10 NBC ,  C08L 61/06 LMU ,  C08L101/00 LTA
FI (4):
H01M 4/60 ,  C08G 8/10 NBC ,  C08L 61/06 LMU ,  C08L101/00 LTA
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 2次電池用電極
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-233148   Applicant:鐘紡株式会社
  • 2次電池用電極
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-233147   Applicant:鐘紡株式会社
  • 2次電池用電極
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-233146   Applicant:鐘紡株式会社
Show all

Return to Previous Page