Pat
J-GLOBAL ID:200903000320200941

移動通信システムのグループ通信制御方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山川 政樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995315184
Publication number (International publication number):1997163427
Application date: Dec. 04, 1995
Publication date: Jun. 20, 1997
Summary:
【要約】【課題】 無線周波数を効率よく利用することができる移動通信システムのグループ通信制御方法を提供する。【解決手段】 位置登録レジスタ11にて、各グループごとにそのグループに所属する移動局が在圏するすべての基地局であって重複を排除した基地局番号を在圏基地局番号33として管理する。グループ通信を行うための「発呼」41に応じて、対応するグループの在圏基地局番号33にて管理されている基地局を制御局10に報告し、報告された基地局に対してのみ制御局10から「着呼」44が通知される。
Claim (excerpt):
新たな無線ゾーンへ移動した場合に所定の在圏位置登録を行う複数の移動局と、所定の無線ゾーンを有しこの無線ゾーンに在圏する各移動局と無線回線を介して接続される複数の基地局と、各移動局が在圏する無線ゾーンを示す在圏位置を記憶する位置登録レジスタと、各基地局および位置登録レジスタと有線または無線回線を介して接続され位置登録レジスタに記憶されている各移動局の在圏位置に基づいて各種呼接続制御を行うことにより移動局間の通信を実現する制御局とからなる移動通信システムにおいて、各移動局は、自局が所属するグループのグループ番号とこのグループに所属する移動局を識別するための付加番号とから構成される移動局番号を有し、位置登録レジスタは、任意の移動局からの在圏位置登録に応じて各グループごとに個々の所属移動局の在圏位置を記憶し、制御局は、所定のグループに対する呼が生起した場合には、そのグループに所属する各移動局の在圏位置を位置登録レジスタから読出し、各在圏位置に対応する基地局に対してのみ前記呼で使用する通信チャネルの割り当てを行うようにしたことを特徴とする移動通信システムのグループ通信制御方法。
IPC (2):
H04Q 7/22 ,  H04Q 7/28
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • 特開昭61-105139
  • 特開昭63-306734
  • 特開平1-170231
Show all

Return to Previous Page