Pat
J-GLOBAL ID:200903000851268087
視線検出方法および視線検出装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
井ノ口 壽
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003429344
Publication number (International publication number):2005185431
Application date: Dec. 25, 2003
Publication date: Jul. 14, 2005
Summary:
【課題】被検者の拘束の少ない状態で視線を正確に検出する検出方法および装置を提供する。【解決手段】座標系に対する瞳孔の位置を測定するための第1のカメラ10,11と、前記座標系の既知の位置に配置され角膜反射点を形成するための光源を備え、瞳孔の中心と角膜反射点間の距離rと前記距離rの前記座標系の座標軸に対する角度φのデータを取得する第2のカメラ12とを用いて前記各カメラからの情報により視線方向を演算する演算手段とを用いる被検者の視線検出方法である。関係式決定段階で、被検者に既知の点に注目させて測定を行い関係式を決定する。視線決定段階で、被検者を再度測定して、前記関係式を用いて視線を決定する。【選択図】図2
Claim (excerpt):
座標系に対する瞳孔の位置を測定するための第1のカメラと、
前記座標系の既知の位置に配置され角膜反射点を形成するための光源を備え、瞳孔の中心と角膜反射点間の距離rと前記距離rの前記座標系の座標軸に対する角度φのデータを取得する第2のカメラとを用いて前記各カメラからの情報により下記のステップを実行する視線方向を演算する演算手段とを用いる被検者の視線検出方法であって、
前記座標系の既知の一点Gに被検者を注目させ、前記第1のカメラにより前記被検者の瞳孔の位置の座標点Oに関するデータを取得するステップと、
前記被検者の状態において、前記第2のカメラにより角膜反射点のデータと前記反射点と瞳孔中心Pまでの距離rと前記座標軸と前記rとの傾きφを取得するステップと、
演算手段により前記第2のカメラの基準位置と瞳孔の中心を結ぶ線と前記被検者の視線との角度θを算出するステップと、
前記測定値および算出値に基づいてrに関連するr* とθの関係を示す式
θ=f(r* )を算出するステップとを含む関係式決定段階とおよび
前記座標系の未知の一点G’に被検者を注目させ、前記第1のカメラにより前記被検者の瞳孔の位置の座標点O’に関するデータを取得するステップと、
前記第2のカメラにより角膜反射点のデータと前記反射点と瞳孔中心Pまでの距離r’と前記座標軸と前記r’との傾きφ’を取得するステップと、
前記関係式を用いてθ’=f(r* ’)を算出し、前記傾きφ’,θ’から未知の一点
G’を得るステップとを含む視線決定段階と、
から構成した被検者の視線検出方法。
IPC (2):
FI (2):
A61B3/10 B
, G06F3/033 310A
F-Term (1):
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
-
非接触視線測定装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-226456
Applicant:日本電信電話株式会社, 株式会社ナック
-
二光源及び画像差分手段を用いた眼球特徴点検出方式
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-251253
Applicant:株式会社テクノワークス
-
視線検出方法及びシステム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-114581
Applicant:独立行政法人産業技術総合研究所, 松田圭司, 永見武司
Cited by examiner (3)
-
視線検出装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-306335
Applicant:株式会社ニコン
-
特許第2739331号
-
二光源及び画像差分手段を用いた眼球特徴点検出方式
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-251253
Applicant:株式会社テクノワークス
Return to Previous Page