Pat
J-GLOBAL ID:200903001024939490
固体撮像装置、撮像装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
船橋 國則
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007004757
Publication number (International publication number):2008172609
Application date: Jan. 12, 2007
Publication date: Jul. 24, 2008
Summary:
【課題】カラムAD型のCMOSセンサにおいて、より高速な水平データ転送動作を可能にする。【解決手段】各列のカラムAD回路25にAD変換部25bとD型フリップフロップ(DFF)310を設ける。AD変換部25bとDFF310の間に2入力・1出力型のロード・シフト選択セレクタ258を設け、一方の入力は自列のAD変換部25bの出力に接続し、他方の出力は他列のDFF310の出力を接続して、全体としてシフトレジスタ構成にする。シフト動作先頭のDFF310の出力に出力ドライバ320を接続する。AD変換部25bからのデータを自列のDFF310へ転送した後には、他列のDFF310からのデータを自列のDFF310へ転送することでシフト動作を行ない、出力ドライバ320を介して水平信号線18に出力し、出力回路28へデータ転送する。【選択図】図2
Claim (excerpt):
単位画素が行列状に配列された画素アレイ部と、
前記画素アレイ部の各単位画素からアナログの画素信号を読み出す垂直走査部と、
前記画素アレイ部の各単位画素から読み出されたアナログの画素信号をデジタルデータに変換する列ごとに設けられたAD変換部と、
各列の前記AD変換部の後段にそれぞれ設けられ、前記AD変換部で変換されたデジタルデータを保持するデータ保持部と、
前記データ保持部の後段に設けられた、当該データ保持部の全列数よりも少ない数の出力ドライバと、
前記出力ドライバから出力されるデジタルデータを後段回路に転送する水平走査部と
を備えたことを特徴とする固体撮像装置。
IPC (2):
FI (2):
H04N5/335 E
, H01L27/14 A
F-Term (14):
4M118AA10
, 4M118AB01
, 4M118BA14
, 4M118DB09
, 4M118DD09
, 4M118FA06
, 4M118GC07
, 4M118GC14
, 5C024AX01
, 5C024GY31
, 5C024HX01
, 5C024HX23
, 5C024HX50
, 5C024HX51
Return to Previous Page