Pat
J-GLOBAL ID:200903001395170203
太陽電池
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (9):
萼 経夫
, 宮崎 嘉夫
, 加藤 勉
, 小山 京子
, 小野塚 薫
, 田上 明夫
, ▲高▼ 昌宏
, 森 則雄
, 山田 清治
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2009504718
Publication number (International publication number):2009533857
Application date: Apr. 10, 2007
Publication date: Sep. 17, 2009
Summary:
【課題】太陽電池の提供。【解決手段】高効率の太陽電池は、表面プラズモン又はポーラロン機構を通じて光を吸収する、太陽電池の感光層中の主要な光吸収要素として金属ナノ粒子又はナノ構造を使用することにより得ることができる。該太陽電池は、n-ドープされた電荷輸送層とp-ドープされた電荷輸送層の間に、ナノ粒子又はナノ構造を含む感光層を少なくとも1つ含み、・前記ナノ粒子又はナノ構造は、前記感光層における主要な光吸収要素であり、・前記ナノ粒子又はナノ構造は、金属伝導性を有し、かつ、表面プラズモン又はポーラロン機構を通じて近赤外線、可視光線及び/又は紫外線を吸収し、・前記ナノ粒子又はナノ構造は、その寸法の少なくとも1つが、0.1ないし500nmのサイズを有することを特徴とする。 電子パラメーター及びサイズパラメーターの組み合わせを利用することによって、太陽光スペクトル内のあらゆる波長(約2500ないし300nm)における強い光吸収を得ることができ、全範囲の太陽光スペクトルが使用され得る。【選択図】なし
Claim (excerpt):
ナノ粒子又はナノ構造を含む感光層を少なくとも1つ含み、かつ、更に、各感光層当り、前記感光層の各々の側に置かれた、少なくとも1つの、n-ドープされた電荷輸送層及び少なくとも1つの、p-ドープされた電荷輸送層を含む太陽電池であって、
前記ナノ粒子又はナノ構造は、前記感光層における主要な光吸収要素であり、
前記ナノ粒子又はナノ構造は、金属伝導性を示し、かつ、表面プラズモン又はポーラロン機構を通じて近赤外線、可視光線及び/又は紫外線を吸収し、
前記ナノ粒子又はナノ構造は、その寸法の少なくとも1つが、0.1ないし500nmのサイズを有し、
全ての層からの前記ナノ粒子又はナノ構造の少なくとも50質量%が、前記感光層に含まれることを特徴とする太陽電池。
IPC (1):
FI (2):
H01L31/04 B
, H01L31/04 W
F-Term (11):
5F051AA05
, 5F051CA03
, 5F051CA07
, 5F051CA08
, 5F051CA15
, 5F051CA19
, 5F051CA35
, 5F051CA36
, 5F051DA04
, 5F051DA17
, 5F051DA20
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (1)
Return to Previous Page