Pat
J-GLOBAL ID:200903001454972980

酸化銀微粒子組成物およびその製造方法、導電性組成物、導電性被膜およびその形成方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 志賀 正武 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002113713
Publication number (International publication number):2003308730
Application date: Apr. 16, 2002
Publication date: Oct. 31, 2003
Summary:
【要約】【課題】 低温で還元反応が起こるほど粒径が小さく、乾燥させても溶媒やバインダ樹脂などへの分散性に優れた酸化銀微粒子組成物およびその製造方法を提供する。酸化銀微粒子組成物を使用して、高温で製膜しなくとも、金属銀と同等の低体積抵抗率、高導電性の導電性被膜が得られる導電性組成物、導電性被膜およびその形成方法を提供する。【解決手段】 酸化銀微粒子の表面が分散剤で被覆されてなり、平均粒径が0.01〜10μmの微粒子である酸化銀微粒子組成物。この酸化銀微粒子組成物は、分散剤に分散可能である。酸化銀微粒子組成物が、バインダ樹脂、溶媒、還元剤から選ばれる1種類以上に分散されてなる導電性組成物。導電性組成物を対象物に塗布し、加熱することにより、銀微粒子が互いに融着している導電性被膜。
Claim (excerpt):
酸化銀微粒子の表面が分散剤で被覆されてなり、平均粒径が0.01〜10μmの微粒子であることを特徴とする酸化銀微粒子組成物。
IPC (7):
H01B 1/08 ,  C08K 9/04 ,  C08L101/00 ,  H01B 1/00 ,  H01B 1/20 ,  H01B 5/14 ,  H01B 13/00 503
FI (7):
H01B 1/08 ,  C08K 9/04 ,  C08L101/00 ,  H01B 1/00 E ,  H01B 1/20 D ,  H01B 5/14 Z ,  H01B 13/00 503 C
F-Term (21):
4J002AA001 ,  4J002BA001 ,  4J002BG001 ,  4J002CC031 ,  4J002CC101 ,  4J002CD001 ,  4J002CF001 ,  4J002CK021 ,  4J002DE096 ,  4J002FB266 ,  4J002FD116 ,  4J002GH01 ,  4J002GJ01 ,  4J002GQ02 ,  5G301CA11 ,  5G301CD04 ,  5G301DA23 ,  5G301DA42 ,  5G301DD02 ,  5G301DD03 ,  5G307GA02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 銀超微粒子独立分散液
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-207577   Applicant:真空冶金株式会社, 日本真空技術株式会社
Cited by examiner (1)
  • 銀超微粒子独立分散液
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-207577   Applicant:真空冶金株式会社, 日本真空技術株式会社

Return to Previous Page