Pat
J-GLOBAL ID:200903001487187579

光ファイバープローブ及びそれを用いた近接場光学顕微鏡

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小池 晃 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996313920
Publication number (International publication number):1998153604
Application date: Nov. 25, 1996
Publication date: Jun. 09, 1998
Summary:
【要約】【課題】 励起光と、励起光の照射によって試料から発生した検出光の両方を伝搬することが可能な光ファイバープローブを提供し、そのような光ファイバープローブを用いることによって、半導体のように透過性が低く、しかも励起した電子が空間的に拡散する試料の発光を、高い分解能で検出できる近接場光学顕微鏡を実現する。【解決手段】 光ファイバープローブを、単一導波モードの光を伝搬するようになされたコア1と、複数の導波モードを伝搬するようになされた第1のクラッド2と、第2のクラッド3によって構成する。そして、この光ファイバープローブ14を、発光の波長分光測定を行う近接場光学顕微鏡において、励起光の照射と検出光の検出を行うための光プローブとして使用する。このとき、励起光Leはコア1内を伝搬させ、検出光Lsは第1のクラッド2内を伝搬させるようにする。
Claim (excerpt):
コアの周りに第1のクラッドと第2のクラッドが設けられてなる光ファイバーよりなり、基端部から突出したコアと第1のクラッドを先鋭化することで形成された先鋭部を有する光ファイバープローブであって、上記コアは単一導波モードの光を伝搬し、上記第1のクラッドは複数の導波モードの光を伝搬することを特徴とする光ファイバープローブ。
IPC (5):
G01N 37/00 ,  G01B 11/30 ,  G02B 6/10 ,  G02B 6/22 ,  G02B 21/00
FI (5):
G01N 37/00 E ,  G01B 11/30 Z ,  G02B 6/10 D ,  G02B 6/22 ,  G02B 21/00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page