Pat
J-GLOBAL ID:200903002933903450

熱可塑性繊維混合酸化繊維紡績糸並びに酸化繊維織物及び炭素繊維織物の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高畑 靖世
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005226122
Publication number (International publication number):2007039843
Application date: Aug. 04, 2005
Publication date: Feb. 15, 2007
Summary:
【課題】 紡績工程においては紡績性に優れ、製織工程においては織物加工性に優れ、高強度である熱可塑性繊維混合酸化繊維紡績糸を提供する。 【解決手段】 酸化繊維と熱可塑性繊維とが混合紡績されてなる紡績糸であって、熱可塑性繊維の炭素化収率が0.5質量%、熱可塑性繊維の繊度が0.5〜10.0dtex、酸化繊維の繊度が0.5〜3.4dtex、紡績糸中の熱可塑性繊維の混合率が7〜45質量%、紡績糸の乾強度が16mN/dtex以上、紡績糸のより数150〜900回/mである熱可塑性繊維混合酸化繊維紡績糸とする。 【選択図】 なし
Claim (excerpt):
酸化繊維と熱可塑性繊維とが混合紡績されてなる紡績糸であって、熱可塑性繊維の炭素化収率が0.5質量%以上、熱可塑性繊維の繊度が0.5〜10.0dtex、酸化繊維の繊度が0.5〜3.4dtex、紡績糸中の熱可塑性繊維の混合率が7〜45質量%、紡績糸の乾強度が16mN/dtex以上、紡績糸のより数150〜900回/mである熱可塑性繊維混合酸化繊維紡績糸。
IPC (4):
D02G 3/04 ,  D02G 3/16 ,  D01F 9/22 ,  D03D 15/12
FI (4):
D02G3/04 ,  D02G3/16 ,  D01F9/22 ,  D03D15/12 Z
F-Term (20):
4L036MA04 ,  4L036MA05 ,  4L036MA39 ,  4L036PA18 ,  4L036PA21 ,  4L036PA31 ,  4L036UA22 ,  4L037CS03 ,  4L037FA02 ,  4L037FA12 ,  4L037FA15 ,  4L037PA53 ,  4L037PC11 ,  4L048AA05 ,  4L048AA15 ,  4L048AA21 ,  4L048AB05 ,  4L048BA01 ,  4L048CA13 ,  4L048CA15
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)

Return to Previous Page