Pat
J-GLOBAL ID:200903003812742749

CT像発生方法および装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山口 巖
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999334691
Publication number (International publication number):2000157535
Application date: Nov. 25, 1999
Publication date: Jun. 13, 2000
Summary:
【要約】【課題】 CT像を発生するため検査すべき生物の身体の周りを動かされるX線源を有するCT装置を用いて、休止相および運動相を含めて周期的に動かされる身体範囲のCT像の発生方法を、運動アーティファクトの生起の危険が減ぜられているように構成する。【解決手段】 検査すべき対象物の周りのX線源の少なくとも回転中で、身体範囲の運動の周期に少なくとも等しい継続時間中に像発生の役割をする多数の投影を撮像する過程と、投影に相応するデータを、それらが休止相の間に得られたかまたは運動相の間に得られたかに関して解析する過程と、休止位相の間に得られたデータのみを像再構成のために使用する過程とを含んでいる。
Claim (excerpt):
CT像を発生するために検査すべき生物の身体の周りを動かされるX線源を有するCT装置を用いて、休止相および運動相を含めて周期的に動かされる身体範囲のCT像の発生方法において、a)検査すべき対象物の周りのX線源の少なくとも回転中で、身体範囲の運動の周期に少なくとも等しい継続時間中に像発生に使われる多数の投影を撮像する過程と、b)投影に相応するデータを、それらが休止相中に得られたかまたは運動相中に得られたかに関して解析する過程と、c)休止相中に得られたデータのみを像再構成のために使用する過程とを含んでいることを特徴とするCT像発生方法。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (9)
  • 三次元画像診断装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-159075   Applicant:株式会社東芝
  • X線CT装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-193612   Applicant:株式会社日立メディコ
  • 特公平5-067285
Show all
Cited by examiner (9)
  • 三次元画像診断装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-159075   Applicant:株式会社東芝
  • X線CT装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-193612   Applicant:株式会社日立メディコ
  • 特公平5-067285
Show all

Return to Previous Page