Pat
J-GLOBAL ID:200903004634641069

内装品の真空成形方法及び真空成形機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 福留 正治
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004103238
Publication number (International publication number):2005288726
Application date: Mar. 31, 2004
Publication date: Oct. 20, 2005
Summary:
【課題】表皮材10を加温軟化させた状態で、基材用及び表皮材用真空吸引型16,5を型締め状態で両側から真空吸引することにより、表皮材10を基材4へ真空接着させて賦形する際に、基材4にアンダカット部31aを形成する周壁31を備える開口部30が形成されている場合でも、スライドコアを用いることなく型開閉を可能にする内装品の真空成形方法を提供する。 【解決手段】 表皮材用真空吸引型16の開口部30へ対応する凸状型部分を着脱自在に置駒20として形成すると共に、アンダカット部31aの開口部周辺領域の基材領域を型締め時に置駒20と干渉しない逃げ位置まで原位置から移動し得る基材可動部39として形成し、表皮材用真空吸引型16の型開き後に置駒20を開口部30から外す。 【選択図】図1
Claim (excerpt):
扁平状に支持された熱可塑性の発泡層付き表皮材に対して上下方向の両側の一方に、吸気路が分散形成された基材がセットされた基材用真空吸引型が、他方には前記扁平状に対して賦形すべき表皮全域の表面形状に対応する型面を有する表皮材用真空吸引型が対向状態に設けられ、前記表皮材を加温処理により軟化させた状態で、前記基材用真空吸引型及び前記表皮材用真空吸引型を型締めして両側から真空吸引することにより、前記発泡層を前記基材に接着すると共に前記表皮材を前記表皮材用真空吸引型の前記型面に沿って賦形する内装品の真空成形方法において、前記基材の裏面側に突出する周壁付きで、かつその一部が前記表皮材用真空吸引型の脱型方向に対して負角になるアンダカット部を形成する開口部を備えた内装品を製作するための真空成形方法であって、 前記表皮材用真空吸引型の前記開口部へ対応する凸状型部分を着脱自在に置駒として形成すると共に、前記アンダカット部及びこのアンダカット部に連続する前記開口部周辺領域の前記基材領域を前記型締め時に前記置駒と干渉しない逃げ位置まで原位置から移動し得る基材可動部として形成し、 この基材可動部を前記逃げ位置に位置付けすると共に前記置駒を前記表皮材用真空吸引型に装着した状態で、前記表皮材を加温処理して型締めし、 前記基材可動部を前記原位置に移動させて両側から真空吸引し、 前記表皮材用真空吸引型の型開き後に前記置駒を前記内装品の前記開口部から外すことを特徴とする内装品の真空成形方法。
IPC (3):
B29C51/34 ,  B29C51/10 ,  B29C51/16
FI (3):
B29C51/34 ,  B29C51/10 ,  B29C51/16
F-Term (23):
4F202AD08 ,  4F202AG03 ,  4F202AG21 ,  4F202AH25 ,  4F202AH26 ,  4F202CA17 ,  4F202CB01 ,  4F202CK32 ,  4F202CK75 ,  4F202CN01 ,  4F202CQ03 ,  4F202CQ06 ,  4F208AD08 ,  4F208AG03 ,  4F208AH25 ,  4F208AH26 ,  4F208MA01 ,  4F208MB01 ,  4F208MB22 ,  4F208MC03 ,  4F208MC10 ,  4F208MH06 ,  4F208MK20
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all

Return to Previous Page