Pat
J-GLOBAL ID:200903004964522031

燃料電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 朝倉 正幸
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001007905
Publication number (International publication number):2002252002
Application date: Jan. 16, 2001
Publication date: Sep. 06, 2002
Summary:
【要約】【課題】 白金を用いず、或いは極少量担持したフラーレン類を触媒とする燃料電池を提供する。【解決手段】 燃料電池の触媒に、白金を用いず、或いは極少量担持したフラーレン類(フラーレン、金属内包フラーレン、多層カーボンナノチューブ、ナノグラファイバー、カーボンナノボーン、カーボンナノカプセルなど)を用いる。セパレータ内部の触媒膜に通電するか、光源を設けて触媒膜に光を照射することにより、水素の分解、水の合成において、優れた触媒機能を発生する。触媒膜に通電又は光照射する際のエネルギー源は、燃料電池において発生した電力の一部を利用する。
Claim (excerpt):
触媒膜の一方に酸素極、他方に水素極を配置し、触媒の作用で水素極と酸素極との間に直流電流を発生させる燃料電池において、フラーレン類を触媒膜とし、環境を整えて触媒機能を発揮できるようにした燃料電池。
IPC (2):
H01M 4/90 ,  B01J 21/18
FI (2):
H01M 4/90 X ,  B01J 21/18 M
F-Term (13):
4G069AA11 ,  4G069BA08A ,  4G069BA08B ,  4G069CC32 ,  4G069DA05 ,  4G069EA08 ,  4G069EC27 ,  5H018AA02 ,  5H018AS02 ,  5H018AS03 ,  5H018CC06 ,  5H018DD08 ,  5H018EE05
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page