Pat
J-GLOBAL ID:200903006100739449

交流電動機のベクトル制御方法及び同装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000403616
Publication number (International publication number):2002171799
Application date: Nov. 28, 2000
Publication date: Jun. 14, 2002
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】 逆突極特性を有する交流電動機の駆動制御方法及び同装置であって、回転子に装着されてきたエンコーダ等の位置検出器を必要としないベクトル制御方法及び同装置を提供するものである。【解決手段】 ベクトル位置推定器13では、高周波成分を含む固定子電流ベクトル等を用いて、高周波の同相電流ベクトルと鏡相電流ベクトルとを検出あるいは推定する。次に、同相、鏡相の両電流ベクトルを用いてこれらの成す角の中間角の余弦・正弦値あるいはその推定値を決定し出力する。ベクトル回転器のための回転信号生成に本出力信号を利用し、位置検出器を用いることなくベクトル制御の成立を図る。
Claim (excerpt):
トルク発生に寄与する固定子電流を、ベクトル回転器によって指示された互いに直交するd軸とq軸で構成される回転dq座標系上で、電流ベクトルのd軸成分及びq軸成分として分割し制御する電流制御工程と、回転する高周波電圧ベクトルとして扱い得る高周波電圧を固定子電圧の少なくとも一部として印加する高周波電圧印加工程とを有する交流電動機のベクトル制御方法であって、該高周波電圧ベクトルの印加に応じ発生した高周波電流ベクトルを用い、同じく該高周波電圧ベクトルの印加に応じ発生した高周波磁束ベクトルと同方向へ回転する同相電流ベクトルと、該高周波磁束ベクトルとは逆方向へ回転する鏡相電流ベクトルとを検出あるいは推定し、該同相電流ベクトルと該鏡相電流ベクトルとの成す角の中間角の余弦・正弦値あるいはその推定値を、該交流電動機の回転子位置の余弦・正弦推定値として該ベクトル回転器の回転信号の生成に利用することを特徴とする交流電動機のベクトル制御方法。
IPC (2):
H02P 21/00 ,  H02P 6/16
FI (3):
H02P 5/408 A ,  H02P 5/408 C ,  H02P 6/02 321 N
F-Term (31):
5H560BB04 ,  5H560DA12 ,  5H560DB20 ,  5H560DC12 ,  5H560EB01 ,  5H560EC01 ,  5H560HA09 ,  5H560RR10 ,  5H560TT08 ,  5H560TT15 ,  5H560TT20 ,  5H560XA02 ,  5H560XA04 ,  5H560XA13 ,  5H576BB10 ,  5H576DD02 ,  5H576DD04 ,  5H576DD07 ,  5H576EE01 ,  5H576GG02 ,  5H576GG04 ,  5H576HB01 ,  5H576JJ03 ,  5H576JJ04 ,  5H576JJ20 ,  5H576JJ22 ,  5H576JJ23 ,  5H576JJ26 ,  5H576LL14 ,  5H576LL22 ,  5H576LL41
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page