Pat
J-GLOBAL ID:200903008219248802

泥流型土石流捕捉用砂防堰堤

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 光田 敦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003107358
Publication number (International publication number):2004316081
Application date: Apr. 11, 2003
Publication date: Nov. 11, 2004
Summary:
【課題】土石流の先頭部を形成しない場合や、細粒土砂で構成される土石流に対しても捕捉機能を有し、一旦、捕捉した土砂の再移動を防止し、土石流発生までに停留した土砂の除去が容易とする泥流型土石流捕捉用砂防堰堤を実現する。【解決手段】泥流型土石流捕捉用砂防堰堤1のスリット3の上流側開口の下部のみに開口部5を残して、上流側開口を塞ぐ塞ぎ板4を設け、開口部5の下流側に位置してスリット3内のコンクリート基礎部6上にマウント9を設け、マウント9には1又は2以上の上流側と下流側とを貫通する溝10を設けた。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
スリットを有する砂防堰堤本体を備え、河川における土石流が流下し堆積する区間に構築して、河川の砂礫を捕捉する泥流型土石流捕捉用砂防堰堤であって、 上記スリットの上流側開口の下部のみに開口部を残して、該上流側開口を塞ぐ塞ぎ板を設け、 上記開口部の下流側に位置して上記スリット内のコンクリート基礎部上にマウントを設け、該マウントには1又は2以上の上流側と下流側とを貫通する溝を設けた構成であることを特徴とする泥流型土石流捕捉用砂防堰堤。
IPC (1):
E02B7/02
FI (1):
E02B7/02 B
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page