Pat
J-GLOBAL ID:200903009429126838

複数通信コネクション設定方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 宮田 金雄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998142617
Publication number (International publication number):1999340992
Application date: May. 25, 1998
Publication date: Dec. 10, 1999
Summary:
【要約】【課題】 コネクション設定/切断の要求・応答メッセージの数を減らし、時間を短縮する。【解決手段】 通信網を経由して通信相手先との通信コネクションを設定する手順において、通信を起動する端末及び中継スイッチは、所定のリクエスト、レスポンス応答において、予め確立したい複数のコネクションの識別番号(ID)と通信パラメータの組を記載した1つのメッセージでコネクション設定要求を送信する複数ID要求ステップと、複数IDの組を記載した1メッセージを受信すると、その要求が可能であれば対応する管理テーブルの対応部分を順次書き替えて管理する書き替えステップと、複数のIDの組に対応する書き替えが終わると設定要求元に複数IDを記載した1つのメッセージで設定応答を返送する複数ID応答ステップとを備えた。
Claim (excerpt):
通信網を経由して通信相手先との通信コネクションを設定する手順において、通信を起動する端末及び中継スイッチは、所定のリクエスト、レスポンス応答において、予め確立したい複数のコネクションの識別番号(ID)と通信パラメータの組を記載した1つのメッセージでコネクション設定要求を送信する複数ID要求ステップと、上記複数IDの組を記載した1メッセージを受信すると、上記要求が可能であれば対応する管理(ルーチング)テーブルの対応部分を順次書き替えて管理する書き替えステップと、複数のIDの組に対応する書き替えが終わると上記設定要求元に複数IDを記載した1つのメッセージで設定応答を返送する複数ID応答ステップとを備えたことを特徴とする複数通信コネクション設定方法。
IPC (5):
H04L 12/28 ,  H04Q 7/22 ,  H04L 12/66 ,  H04L 29/08 ,  H04Q 3/00
FI (5):
H04L 11/20 G ,  H04Q 3/00 ,  H04B 7/26 108 Z ,  H04L 11/20 B ,  H04L 13/00 307 A
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (10)
Show all
Cited by examiner (10)
Show all

Return to Previous Page