Pat
J-GLOBAL ID:200903009489412376

デジタル放送受信方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 斉藤 千幹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994278118
Publication number (International publication number):1996139777
Application date: Nov. 11, 1994
Publication date: May. 31, 1996
Summary:
【要約】【目的】 送信ローカル周波数と受信ローカル周波数の周波数ずれを補正して正確にデータを復調する。【構成】 フーリエ変換部61の出力データを用いて、周波数制御信号発生部64において、送信ローカル周波数と受信ローカル周波数の差に応じた信号を出力し、該差信号に基づいてVCO54aの発振周波数、すなわち、受信ローカル周波数を制御する。この場合、周波数ずれが大きい場合にはP補正信号発生部71より補正信号を出力して周波数ずれを小さくし、周波数ずれが小さくなった後は、ΔP補正信号発生部72により周波数ずれが零となるように受信ローカル周波数を補正する。
Claim (excerpt):
1シンボルを2ビットづつN組に分け、各組の第1データを実数部、第2データを虚数部として順次フーリエ逆変換部に入力し、該フーリエ逆変換部から出力される実数部、虚数部をアナログ信号に変換し、それぞれにキャリア周波数fcのcos波、sin波(送信ローカル信号)を乗算し、乗算結果を合成して空間に放射し、空間に放射された信号を受信し、受信信号に前記キャリア周波数のcos波、sin波(受信ローカル信号)を乗算し、それぞれの乗算結果をデジタルに変換後フーリエ変換部に入力し、該フーリエ変換部から出力される実数部、虚数部を前記第1データ、第2データとして出力するデジタル放送受信方法において、前記フーリエ変換部の出力データを用いて送信ローカル信号の周波数と受信ローカル信号の周波数との差に応じた制御信号を出力し、該制御信号に基づいて受信ローカル周波数を制御することを特徴とするデジタル放送受信方法。
IPC (2):
H04L 27/22 ,  H04J 11/00
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page