Pat
J-GLOBAL ID:200903010085556330

リチウム二次電池と正極活物質の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 福森 久夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992320558
Publication number (International publication number):1994168721
Application date: Nov. 30, 1992
Publication date: Jun. 14, 1994
Summary:
【要約】【目的】 高容量、高エネルギーの、長サイクル寿命のリチウム二次電池、正極活物質及び正極の製造方法を提供することを目的とする。【構成】 負極活物質、セパレーター、充放電によってリチウムイオンの出入りが可能な正極活物質、イオンの伝導体である電解質、集電電極と、電池ケースから少なくとも形成されたリチウム二次電池において、該正極活物質の主構成物質が、結晶粒の大きさが500オングストローム以下で、非晶質、微結晶、非結晶と微結晶の混在したもの、非晶質と微結晶と多結晶の混在したもの、から選択される集合体の構造を有し、一種以上の遷移金属と6A族元素との化合物であることを特徴とする。遷移金属と6A族元素の化合物は、遷移金属、その塩、有機化合物,水酸化物等とし、溶液反応,気相反応,溶解と急冷を利用して調整する。
Claim (excerpt):
負極活物質、セパレーター、充放電によってリチウムイオンの出入りが可能な正極活物質、イオンの伝導体である電解質、集電電極と、電池ケースとから少なくとも形成されたリチウム二次電池において、該正極活物質の主構成物質が、結晶粒の大きさが500オングストローム以下である一種類以上の遷移金属と6A族元素との化合物であることを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (5):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 4/48 ,  H01M 10/40
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page