Pat
J-GLOBAL ID:200903010111083607

ファイバ共焦点顕微鏡における生体用対物レンズ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 井ノ口 壽
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005096877
Publication number (International publication number):2006276561
Application date: Mar. 30, 2005
Publication date: Oct. 12, 2006
Summary:
【課題】 共焦点スキャナからの照明光を第1の対物レンズ系で光ファイバの端部に導き、光ファイバの先端部に設置された第2のレンズ系によって生細胞などの被写体を観察する共焦点顕微鏡において、生細胞などの被写体対象をより高品質の画像で捉える共焦点顕微鏡の生体用対物レンズを提供する。【解決手段】 ファイバおよび第2対物保持筒11は、その先端部に透明の窓27を有し、その内部に光ファイバ13が収容され、光ファイバ13の先端部に生体用対物レンズ22が配置されている。生体用対物レンズ22の前側焦点距離30の位置が細胞などの観察対象21位置となる。生体用対物レンズ22の前側焦点距離をf,後側焦点距離をfbとすると、倍率M=fb/fが成り立ち、かつ生体用対物レンズ22の開口数NAfと光ファイバ13の開口数NAの比をMとしてある。作動距離29は、前側焦点距離fとレンズの開口数NAfに依存させている。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
共焦点スキャナを用い、該共焦点スキャナからの照明光を第1の対物レンズ系で光ファイバの端部に導き、光ファイバの先端部に設置された第2の対物レンズ系によって生細胞などを観察する共焦点顕微鏡において、 前記第2の対物レンズ系は、 該対物レンズ系の前側焦点距離をf,後側焦点距離をfb ,倍率をM,対物レンズの開口数をNAL ,光ファイバ先端の開口数をNAf とした場合、M=fb /fであり、かつM=NAL /NAf になるように構成し、 前記第2の対物レンズ系の前側媒質と後側媒質が同一で、空気,水または油で満たすようにしたことを特徴とするファイバ共焦点顕微鏡における生体用対物レンズ。
IPC (1):
G02B 21/00
FI (1):
G02B21/00
F-Term (10):
2H052AA08 ,  2H052AB02 ,  2H052AB24 ,  2H052AC26 ,  2H052AC27 ,  2H052AC29 ,  2H052AD29 ,  2H052AD34 ,  2H052AF06 ,  2H052AF14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 共焦点顕微鏡
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-296637   Applicant:横河電機株式会社
  • 光走査プローブ装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-028526   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
  • 共焦点顕微鏡
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-171831   Applicant:株式会社ニコン
Cited by examiner (9)
  • 光走査プローブ装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-028526   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
  • 共焦点顕微鏡
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-296637   Applicant:横河電機株式会社
  • 走査型共焦点光学装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-335390   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
Show all

Return to Previous Page