Pat
J-GLOBAL ID:200903011573315640

マルチホップ・ネットワークにおける転送のための方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2002538628
Publication number (International publication number):2004512769
Application date: Oct. 25, 2001
Publication date: Apr. 22, 2004
Summary:
マルチホップ環境においてデータ・メッセージを送信するために、第1の局が他の局又は近くの受信機に送信情報をブロードキャスト又はマルチキャストする。1つ以上の局が第1の局に応答した後に、第1の局は応答した局の1つを選択し、データ・メッセージを転送するための責務をまかせるべく、コマンド・メッセージを選択した局に送信する。データ・メッセージは、第1の局からの第1の送信と一緒でもよく、コマンド・メッセージと一緒でも良い。加えて、第1の局への応答はデータ・メッセージをその宛先へルーティングするコストに関する情報を含んでいてもよい。別の変形例では、第1の送信がデータ・メッセージと近くにある局の1つを指定するコマンド・メッセージの両方を含んでいてもよく、その結果、指定された局は第1の送信を受信したときにデータ・メッセージをすぐに転送でき、その後で第1の局に応答できる。この変形例はバックアップ機構も含んでおり、指定された局が第1の第1の送信を受信しない場合、それが第1の局に応答でき、応答を評価して、応答した局の1つを選択し、選択した局にコマンドメッセージを送信する。
Claim (excerpt):
複数のノードを含むマルチホップ・ネットワークにおいて情報を転送する方法であって、 前記ネットワーク内のノードを発信ノードとして指定するステップと、 前記ネットワーク内の前記発信ノードから、少なくとも1つの候補中継ノードを含む該ネットワーク内の複数の他のノードに、概して情報が転送されるべき方向で、メッセージを送信するステップと、 前記発信ノードからのメッセージを正しく受信した少なくとも1つの候補中継ノードのそれぞれから、前記発信ノードに前記メッセージの確認信号を送信するステップと、 前記メッセージの受信を確認した前記少なくとも1つの候補中継ノードから1つを選択するステップと、 前記発信ノードから選択された候補中継ノードに転送命令を送信するステップと、 前記選択された候補中継ノードから前記発信ノードに前記転送命令の確認信号を送信するステップと、 前記選択された候補中継ノードを発信ノードとして指定するステップと、を備えることを特徴とする方法。
IPC (1):
H04L12/56
FI (1):
H04L12/56 100Z
F-Term (8):
5K030GA03 ,  5K030HA08 ,  5K030HB11 ,  5K030JL01 ,  5K030LA02 ,  5K030LB05 ,  5K030LC18 ,  5K030LD02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 無線通信装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-207770   Applicant:キヤノン株式会社
Cited by examiner (1)
  • 無線通信装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-207770   Applicant:キヤノン株式会社

Return to Previous Page