Pat
J-GLOBAL ID:200903011732873047

構造物中の電磁波の伝播速度推定方法、構造物内の物体探査方法、構造物中の電磁波伝播速度推定装置、構造物内の物体探査装置、コンピュータ・プログラム及び記録媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 角田 芳末 ,  磯山 弘信
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005214648
Publication number (International publication number):2007033145
Application date: Jul. 25, 2005
Publication date: Feb. 08, 2007
Summary:
【課題】 コンクリート構造物等の構造物中の電磁波伝播速度推定方法、構造物内の物体探査方法を提供する。それに伴うコンピュータ・プログラム、記録媒体、構造物中の電磁波伝播速度推定装置、構造物内の物体探査装置を提供する。【解決手段】 物体2が内在する構造物1の一主面上に送信器3と受信器4を配置し、送受信器3,4を一方向へ移動しながら送信器3から構造物1内にパルス状の電磁波を照射し物体2で反射した電磁波パルスを受信器4で受信する.電磁波パルスの観測波形から、各測定位置で電磁波パルスを受信するまでの伝播時間の観測値を求め、伝播時間の推定値を設定し、伝播時間の推定値は物体2の位置xT、yT(xTは一方向の位置、yTは深さ位置)と構造物1内の電磁波の伝播速度vの関数として表され、各測定位置の伝播時間の推定値と観測値との差分が最小となる推定値から、電磁波の伝播速度vと物体の位置xT、yT を同時に推定する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
物体が内在する構造物の一主面上に送信器と受信器を配置し、送受信器または送受信器のうち受信器を一方向へ移動しながら送信器から構造物内にパルス状の電磁波を照射し前記物体で反射した電磁波パルスを受信器で受信する測定系を有し、 各測定位置での前記電磁波パルスの観測波形から、各測定位置で電磁波パルスを受信するまでの伝播時間の観測値を求め、 各測定位置での伝播時間の推定値を設定し、 前記伝播時間の推定値は未知である物体の一方向及びこれと直交する方向の位置と構造物内の電磁波の伝播速度の関数として表され、 各測定位置の前記伝播時間の推定値と前記伝播時間の観測値との差分による誤差が最小となる推定値から、電磁波の伝播速度と物体の位置を同時に推定する ことを特徴とする構造物中の電磁波伝播速度推定方法。
IPC (1):
G01S 13/88
FI (1):
G01S13/88 G
F-Term (10):
5J070AB01 ,  5J070AC01 ,  5J070AD02 ,  5J070AE11 ,  5J070AH19 ,  5J070AH39 ,  5J070AJ13 ,  5J070AK22 ,  5J070AK26 ,  5J070BE02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 特開昭60-263880
  • 特開平1-187482
Cited by examiner (2)
  • 特開昭60-263880
  • 特開平1-187482

Return to Previous Page