Pat
J-GLOBAL ID:200903011961946589

断裁位置制御方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 金山 聡 ,  深町 圭子 ,  伊藤 英生 ,  藤枡 裕実 ,  後藤 直樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007080566
Publication number (International publication number):2008238504
Application date: Mar. 27, 2007
Publication date: Oct. 09, 2008
Summary:
【課題】断裁位置の初期調整をすることなく、折り丁で発生している断裁位置ズレを自動で修正することのできる断裁位置制御装置を提供する。【解決手段】本発明に係わる断裁位置制御装置1は、オフセット輪転印刷機の折り部の下流側に配置され、折り丁上の断裁見当マークを撮影するCCDカメラ10と、折り部から排出される折り丁の画像をCCDカメラ10で撮影し、折り丁の折り端から断裁見当マークまでの長さの測定値を求める画像処理手段13と、測定値の基準値と折り丁の画像から求めた測定値との差から、折り丁で発生している断裁位置ズレを算出し、断裁位置ズレに基づいてオフセット輪転印刷機の断裁位置修正機構を制御する制御手段14を備えている。【選択図】図6
Claim (excerpt):
輪転印刷機の折り部の下流側に、折り丁上の断裁見当マークを撮影するカメラを配置し、前記折り部から排出される前記折り丁の画像を前記カメラで撮影し、前記折り丁の折り端から前記断裁見当マークまでの長さの測定値を求め、前記測定値の基準値と前記折り丁の画像から求めた前記測定値との差から、前記折り丁で発生している断裁位置ズレを算出し、前記折り丁で発生している断裁位置ズレを修正するために前記輪転印刷機に備えられた断裁位置修正機構を算出した前記断裁位置ズレに基づいて制御することを特徴とする断裁位置制御方法。
IPC (3):
B41F 33/14 ,  B26D 5/34 ,  B41F 13/56
FI (3):
B41F33/14 K ,  B26D5/34 A ,  B41F13/56 B
F-Term (2):
2C250EB26 ,  3C024FF01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 断裁位置制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-176528   Applicant:大日本印刷株式会社
  • 輪転印刷装置の折り機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-321006   Applicant:凸版印刷株式会社

Return to Previous Page