Pat
J-GLOBAL ID:200903012329808118

フラッシュメモリのログ情報収集方式および方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 京本 直樹 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001265989
Publication number (International publication number):2003076604
Application date: Sep. 03, 2001
Publication date: Mar. 14, 2003
Summary:
【要約】【課題】限られたフラッシュメモリの容量が満杯でログ情報の記録ができなくならないように、そのフラッシュメモリのブロックを効率的に消去しながらログ情報を記録していくことにある。【解決手段】制御部11は、フラッシュメモリ12へのログ情報の記録時に、フラッシュメモリ12の空容量を不足を検出した場合に、消去実施フラグ151をオンにし、アイドル状態時(アイドルタスク実行時)に消去フラグ151がオンであれば、ログ情報を記録しているフラッシュメモリ内のブロックの次のブロックの消去指示を消去制御部16に対して行うと共に、消去中フラグ152をオンにする。また、制御部11は、ログ情報の記録を行う事象が発生した場合に消去中フラグ152がオンであれば、一時バッファ154にログ情報を記録し、アイドル状態時に一時バッファ154の内容をフラッシュメモリ12にコピーする。
Claim (excerpt):
ブロック毎に消去のできるフラッシュメモリを内蔵した情報処理装置におけるフラッシュメモリのログ情報収集方式において、前記フラッシュメモリのブロックの消去のタイミングをCPUのアイドル状態時に行う消去手段を有することを特徴とするフラッシュメモリのログ情報収集方式。
IPC (3):
G06F 12/02 530 ,  G06F 11/34 ,  G06F 12/00 597
FI (3):
G06F 12/02 530 E ,  G06F 11/34 A ,  G06F 12/00 597 U
F-Term (7):
5B042MA00 ,  5B042MA01 ,  5B042MA04 ,  5B042MA09 ,  5B042MA16 ,  5B042MC40 ,  5B060AA09
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page