Pat
J-GLOBAL ID:200903012890415591
マイクロ流体制御機構およびマイクロチップ
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
,
,
Agent (1):
上島 淳一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002194627
Publication number (International publication number):2004033919
Application date: Jul. 03, 2002
Publication date: Feb. 05, 2004
Summary:
【課題】全体の装置構成を簡潔化したマイクロ流体制御機構およびマイクロチップを提供する。【解決手段】両端が大気に開放された少なくとも1つ以上の第1のマイクロ流路と、一端を大気に開放するとともに他端を第1のマイクロ流路の途中位置に隣接して配置した少なくとも1つ以上の第2のマイクロ流路と、開閉動作に応じて第1のマイクロ流路の途中位置と第2のマイクロ流路の他端とを連通または遮断するバルブとを有し、バルブを閉じて第1のマイクロ流路の途中位置と第2のマイクロ流路の他端とが遮断された状態で、第1のマイクロ流路の一端に液体を滴下して毛細管現象により第1のマイクロ流路に液体を注入した後に、バルブを開いて第1のマイクロ流路の途中位置と第2のマイクロ流路の他端とが連通する状態にすると、第1のマイクロ流路内の液体が毛細管現象によって第2のマイクロ流路内に流れ込むようにしたものである。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
両端が大気に開放された少なくとも1つ以上の第1のマイクロ流路と、
一端を大気に開放するとともに他端を前記第1のマイクロ流路の途中位置に隣接して配置した少なくとも1つ以上の第2のマイクロ流路と、
開閉動作に応じて前記第1のマイクロ流路の前記途中位置と前記第2のマイクロ流路の他端とを連通または遮断するバルブと
を有し、
前記バルブを閉じて前記第1のマイクロ流路の前記途中位置と前記第2のマイクロ流路の他端とが遮断された状態で、前記第1のマイクロ流路の一端に液体を滴下して毛細管現象により前記第1のマイクロ流路に前記液体を注入した後に、前記バルブを開いて前記第1のマイクロ流路の前記途中位置と前記第2のマイクロ流路の他端とが連通する状態にすると、前記第1のマイクロ流路内の前記液体が毛細管現象によって前記第2のマイクロ流路内に流れ込む
マイクロ流体制御機構。
IPC (6):
B01J19/00
, B81B1/00
, B81B3/00
, F15C4/00
, G01N31/20
, G01N37/00
FI (6):
B01J19/00 321
, B81B1/00
, B81B3/00
, F15C4/00
, G01N31/20
, G01N37/00 101
F-Term (13):
2G042HA02
, 2G042HA03
, 4G075AA03
, 4G075AA13
, 4G075AA39
, 4G075BA10
, 4G075BD15
, 4G075BD24
, 4G075DA02
, 4G075EE01
, 4G075FB12
, 4G075FC02
, 4G075FC20
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
突然の流体の流れに対して改良された安定性を有する細管ストツプ-フロー連結部
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-044588
Applicant:バイオトラツク,インコーポレイテイド
-
マイクロバルブ装置及びその製作方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-127429
Applicant:経済産業省産業技術総合研究所長
-
マイクロリアクター
Gazette classification:公表公報
Application number:特願2001-566805
Applicant:バイオプロセッサーズ・コーポレーション
Return to Previous Page