Pat
J-GLOBAL ID:200903013495385787

筋硬度計

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 江藤 剛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005157281
Publication number (International publication number):2006329935
Application date: May. 30, 2005
Publication date: Dec. 07, 2006
Summary:
【課題】被計測者と無関係に方向性自在に筋硬度の計測を行え、しかも、計測者によって結果の変ることのない筋硬度計を提供する。【解決手段】先端縁を筋部位の表皮aに対する接触縁8とした案内筒6を本体1の一端に突設し、案内筒に第一コイルばね14によって接触縁方向に付勢させた進退材9を移動自在に収納する。進退材の軸線上位置先端の軸線上位置に前記案内筒外部に突出する押圧子12を設ける。また、前記進退材の後端側は前記本体内に収設した、前記押圧子の変位量の検出装置2に連けいする。前記本体の他の一端に前記軸線の延長上位置にして突設した支持杆15に、前記第一コイルばねより弾性力の大きい第二コイルばね18の付勢に抗して前記本体に近接する操作材17を前記軸線の延長上に沿って移動自在に組付ける。更に、この操作材の前記第二コイルばねに抗した移動位置を示す指標手段を前記支持杆15の適所に設ける。【選択図】図4
Claim (excerpt):
先端縁を筋部位の表皮に対する接触縁とした案内筒を本体の一端に突設し、該案内筒に第一コイルばねによって前記先端縁方向に付勢させた進退材を移動自在に収納し、該進退材の軸線上位置先端に前記案内筒外部に突出する押圧子を設ける一方、前記進退材の後端側は前記本体内に収設した、前記押圧子の、前記接触縁に対する相対的な変位量の検出装置に連けいすると共に、前記本体の他の一端に前記軸線の延長上位置にして突設した支持杆に、前記第一コイルばねより弾性力の大きい第二コイルばねの付勢に抗して前記本体に近接する操作材を前記軸線の延長上に沿って移動自在に組付け、この操作材の前記第二コイルばねに抗した移動位置を示す指標手段を前記支持杆の適所に設けた、筋硬度計。
IPC (3):
G01N 3/40 ,  A61B 5/00 ,  A61B 5/22
FI (3):
G01N3/40 E ,  A61B5/00 101N ,  A61B5/22 Z
F-Term (4):
4C117XA01 ,  4C117XB01 ,  4C117XC26 ,  4C117XE27
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 筋硬度計
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-238825   Applicant:本田技研工業株式会社
  • 軟質材用硬度計
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-104197   Applicant:株式会社イマダ, 有限会社岩田コーポレーション
  • 筋硬度計
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-268112   Applicant:株式会社井元製作所
Show all
Cited by examiner (4)
  • 軟質材用硬度計
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-104197   Applicant:株式会社イマダ, 有限会社岩田コーポレーション
  • 筋硬度計
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-238825   Applicant:本田技研工業株式会社
  • 筋硬度計
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-268112   Applicant:株式会社井元製作所
Show all

Return to Previous Page