Pat
J-GLOBAL ID:200903014085636193

電子的討論支援装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 守山 辰雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998020308
Publication number (International publication number):1999203326
Application date: Jan. 16, 1998
Publication date: Jul. 30, 1999
Summary:
【要約】【課題】 意見を電子文書の形で蓄積・閲覧することにより討論を行う電子的討論システムと連動して、討論の現状をユーザの興味・意図に沿って提示・分析するための電子的討論支援装置を提供する。【解決手段】 ユーザ・インタフェースをクライアント10に備え、電子文書抽出機能部をサーバ20装置に備えて構成し、ユーザ・インタフェースは、ユーザによる検索式の入力を受け付けて当該検索式を電子文書抽出機能部に渡し、また、電子文書抽出機能部が抽出した検索結果を受け取って当該検索結果を表示する。電子文書抽出機能部は、検索式に適合する複数の電子文書の実体又は参照を検索して、これらの検索結果を討論管理データ毎に分割して抽出し、電子文書の実体又は参照の抽出元となった討論管理データの論理的位置情報と抽出された複数の電子文書の実体又は参照とを含む検索結果管理データを生成して、これらの複数の検索結果管理データをもって検索式に基づく検索結果としてユーザ・インタフェースに提供する。
Claim (excerpt):
一つ以上の電子文書記憶手段を備えたネットワークに接続され、電子文書の交換・閲覧により複数のユーザが討論を行うための電子的討論支援装置であって、討論における意見を少なくとも意見の属性情報と他の意見への関連情報とに関連付けられた電子文書とするとともに、少なくとも討論の属性情報と討論に係る意見を表現する電子文書の実体又は参照とを含む討論管理データを討論毎に管理しており、また、前記電子文書および前記討論管理データに対する検索式に応じて検索処理を行う電子文書抽出機能部を有し、当該電子文書抽出機能部は、前記検索式に適合する複数の前記電子文書の実体又は参照を検索して、これらの検索結果を前記討論管理データ毎に分割して抽出し、少なくとも抽出された前記電子文書の実体又は参照の抽出元となった討論管理データの論理的位置情報と抽出された複数の前記電子文書の実体又は参照とを含む検索結果管理データを生成して、これらの複数の検索結果管理データをもって前記検索式に基づく検索結果とすることを特徴とする電子的討論支援装置。
IPC (2):
G06F 17/30 ,  G06F 17/21
FI (4):
G06F 15/403 370 Z ,  G06F 15/20 570 D ,  G06F 15/20 570 N ,  G06F 15/403 380 D
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 電子会議支援方式
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-032129   Applicant:三菱電機株式会社
  • 特開平4-242338
  • 共同作業装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-271730   Applicant:富士ゼロツクス株式会社
Show all

Return to Previous Page