Pat
J-GLOBAL ID:200903014992182519

排煙中に含まれる二酸化炭素を捕集する方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 宮崎 昭夫 ,  石橋 政幸 ,  岩田 慎一 ,  緒方 雅昭
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004371975
Publication number (International publication number):2005230808
Application date: Dec. 22, 2004
Publication date: Sep. 02, 2005
Summary:
【課題】燃焼排煙中に存在する二酸化炭素の高効率の捕集を行う。【解決手段】ライン1を通して流れる排煙を、塔C1中で二酸化炭素を吸収する溶媒と低蒸気圧で接触させる。二酸化炭素を含む溶媒を、塔C2中で蒸留により再生させる。再生操作を改善するために、溶媒中に含まれる二酸化炭素を随伴するようにストリッピング用排煙ガスをライン11を通して塔C2中に吹き込む。塔C2のトップで得られた二酸化炭素に富むガス流出物を、圧縮および冷却することにより液化し、次いでサージタンクR中で貯蔵することができ、このことによりその輸送、あるいは地下への隔離を可能にする。【選択図】図1
Claim (excerpt):
燃焼排煙中に存在する二酸化炭素を捕集する方法であって、下記段階: a)二酸化炭素が減少した排煙および二酸化炭素を含む溶媒を得るように、排煙を二酸化炭素吸収溶媒と接触させる段階と、 b)二酸化炭素を含む溶媒を、塔(C2)中での蒸留により再生させる段階であって、再生された溶媒および二酸化炭素を含んだガス流出物を得るように、塔中にガスを吹き込み、前記ガスの体積流量が、段階a)で処理される排煙の体積流量の10%未満である段階と が実施される方法。
IPC (2):
B01D53/62 ,  C01B31/20
FI (2):
B01D53/34 135Z ,  C01B31/20 C
F-Term (30):
4D002AA09 ,  4D002AC10 ,  4D002BA02 ,  4D002CA02 ,  4D002CA07 ,  4D002CA13 ,  4D002DA01 ,  4D002DA12 ,  4D002DA15 ,  4D002DA16 ,  4D002DA18 ,  4D002DA31 ,  4D002DA32 ,  4D002DA33 ,  4D002DA34 ,  4D002DA57 ,  4D002EA01 ,  4D002EA08 ,  4D002FA01 ,  4D002GA01 ,  4D002GB03 ,  4D002GB04 ,  4D002GB11 ,  4G146JA04 ,  4G146JB09 ,  4G146JC10 ,  4G146JC28 ,  4G146JD03 ,  4G146JD06 ,  4G146JD10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page