Pat
J-GLOBAL ID:200903015368174907

無線通信システムのコネクション管理方式および方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岩佐 義幸
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998352821
Publication number (International publication number):2000183893
Application date: Dec. 11, 1998
Publication date: Jun. 30, 2000
Summary:
【要約】【課題】 ハンドオーバーによる基地局のATMコネクションの設定/解放を一括しておこなう無線通信システムのコネクション管理方式および方法を提供する。【解決手段】 ATMセルのヘッダに格納されているVPI/VCIを抽出するヘッダ抽出部30と、ATMセルのヘッダへ新たなVPI/VCIを付与し、方路情報などを含むコネクションデータとその他のデータとを付加情報として付与するヘッダ付与部32と、新たなVPI/VCIおよびコネクションデータを各コネクションごとのデータ領域に格納するヘッダ変換用メモリ34と、VPI/VCIと移動局番号と設定ビットとを含むデータを各コネクションごとにデータ領域に格納するコネクション管理用CAM36と、コネクションの設定,解放とメモリの書き込み,読み出しなどの制御をおこなうヘッダ変換制御部38とから構成される。
Claim (excerpt):
携帯電話機を含む移動端末装置である移動局と、前記移動局との通信データが送受信可能な無線ゾーンを持ち前記移動局との通信データを送受信し、前記移動局の通信の制御をおこなう基地局と、前記基地局と接続し前記移動局との通信データを制御し交換し、前記基地局を制御する基地局制御部とを備える無線通信システムがATM交換をおこなう無線通信システムのコネクション管理方式において、前記移動局が前記無線ゾーンを移動し他の無線ゾーンへ移動するとき前記基地局と他の基地局でハンドオーバーが発生し、ATMコネクションの解放および設定を前記基地局が前記移動局単位でハードウエア上でおこなうことを特徴とする無線通信システムのコネクション管理方式。
FI (2):
H04L 11/20 D ,  H04L 11/20 G
F-Term (12):
5K030HA10 ,  5K030HB11 ,  5K030HB14 ,  5K030HB29 ,  5K030HC09 ,  5K030JA01 ,  5K030JT09 ,  5K030KA04 ,  5K030KA05 ,  5K030KA15 ,  5K030LB19 ,  5K030MB01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page