Pat
J-GLOBAL ID:200903015633405320

ニュートリノ通信システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 長谷川 芳樹 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001308956
Publication number (International publication number):2003115804
Application date: Oct. 04, 2001
Publication date: Apr. 18, 2003
Summary:
【要約】【課題】 情報を長距離にわたって良好に伝達することが可能なニュートリノ通信システムを提供する。【解決手段】 情報伝達媒体として、物質に対する透過力が大きいニュートリノνを用い、伝達する情報が付加されたニュートリノ束を発信するニュートリノ発信装置1と、発信装置1からのニュートリノ束を受信するニュートリノ受信装置2とから通信システムを構成する。発信装置1は、ニュートリノ束に用いられるニュートリノを発生するニュートリノ発生装置11と、ニュートリノ束の進行方向が受信装置2へと向かう発信方向に沿った方向となるようにニュートリノまたはその発生源の粒子の進行方向を制御する進行方向制御装置12と、ニュートリノ束を変調して情報を付加するニュートリノ変調装置13とを備える。
Claim (excerpt):
ニュートリノを情報伝達媒体として用いる通信システムであって、伝達する情報が付加されたニュートリノ束を所定の発信方向へと発信するニュートリノ発信装置と、前記ニュートリノ発信装置からみて前記ニュートリノ束の前記発信方向の所定位置に配置され、前記ニュートリノ束を検出して前記情報を受信するニュートリノ受信装置とを備え、前記ニュートリノ発信装置は、前記ニュートリノ束に用いられるニュートリノを発生するニュートリノ発生装置と、前記ニュートリノまたは前記ニュートリノの発生源となる粒子の進行方向を前記発信方向に沿った方向となるように制御する進行方向制御装置と、前記ニュートリノ束を変調することによって前記情報を付加するニュートリノ変調装置とを有することを特徴とするニュートリノ通信システム。
IPC (6):
H04B 13/00 ,  G01T 3/00 ,  G01T 7/00 ,  G21K 1/00 ,  G21K 3/00 ,  H05H 3/00
FI (6):
H04B 13/00 ,  G01T 3/00 J ,  G01T 7/00 B ,  G21K 1/00 Z ,  G21K 3/00 Z ,  H05H 3/00
F-Term (16):
2G085AA13 ,  2G085BA17 ,  2G085DA03 ,  2G085EA06 ,  2G088EE29 ,  2G088FF08 ,  2G088FF10 ,  2G088GG03 ,  2G088GG11 ,  2G088GG15 ,  2G088GG17 ,  2G088GG20 ,  2G088GG25 ,  2G088JJ01 ,  2G088JJ05 ,  2G088JJ11
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 電気通信分野におけるフロンティア技術に関する調査 昭和62年

Return to Previous Page